学部学科

Academic Programs

商学部

BSc in Commerce

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 商学部
  4. お知らせ
  5. 《授業レポート》太宰北斗先生の「企業の経済学」

《授業レポート》太宰北斗先生の「企業の経済学」

経済学の視点から企業経営を考える


「他店が当店より安い場合はお知らせください」。こうした広告を、家電量販店やスーパーマーケットで見たことはないでしょうか?なぜ企業はこのような広告を出すのでしょうか?また、こうした約束は私たち消費者にとって利益となっているのでしょうか?

こうした疑問を含め企業経営について考える時、経済学的な観点を持っておくと新たな示唆が得られることもあります。たとえば経済学ではどのようにすれば企業の独占を防げるのか議論されてきました。このことはつまり、どのようにすれば競争を避けて独占的に利益を得られるかという経営目標の1つについて、裏返しで考えてきたことになります。もちろん実際の企業経営に比べ、経済学が分析するのは一側面にとどまっており、必ずしも経済学の理論通りに経営が行えるわけではないかもしれません。一方で、経済学の理論からの示唆は、経営現場で出会う諸問題を解決していくにあたって、考えるきっかけを与えてくれるといえるでしょう。本講義「企業の経済学」では、本講義では企業行動に関する経済学の基本的な考え方とその結びつきについて、経済実験やビジネスゲームを通じて体感的に学んでいくことを目指します。

消費者の心理的要素が購買行動にどのような影響を与えているのか

今回の講義内容は、「消費者の心理的要素が購買行動にどのような影響を与えているのか、実験を通じて学ぶ」という講義内容でした。例として「とある資格学校の授業料」が挙げられ、①授業動画のみ視聴可能なコース58万9千円②クラス講義のみ参加可能な通学コース73万6千円③どちらも利用可能なコース73万6千円という3つの選択肢が提示された場合の消費者心理について学生から様々な意見が集まりました。一見意味の無い②という選択肢が存在することで、消費者が高額な③という選択肢を視野に入れやすくなるという事例を紹介し、学生の理解が進みました。

また、「金鉱ゲーム」という中に入っている総額がそれぞれ異なる袋(金鉱に見立てたもの)を使用してくじ引きを行い、どのチームが一番高い額を稼ぐことができるかを競うゲームを行いました。最初に選んだ袋から変更するのかしないのか、あるいはそのまま引き続けるのかなどチーム毎に戦略を考慮しゲームを進めていくことで、「心理的な要素が選択にどういった影響を与えているのか」を学びました。