学部学科

Academic Programs

経済学部 経済学科

BSc in Economics

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 経済学部
  4. 経済学科
  5. カリキュラム
  6. 知的財産論

知的財産論

講義概要

(1)本学のMission Statementとの関わり:
国際的ビジネス社会において積極的に行動できる能力を持つ学生を育成すること。

(2)講義の意義、背景、内容、重要性:
本科目の位置付けは、「選択専門科目」の一科目であり、ビジネス界に貢献できる能力を持った「先導者と企業家を育成」することに関わっている。
日本が技術立国として国際的立場を確保して行く為には、新分野、新技術開発を行い、よい開発成果を獲得すること、この成果を法のもとで知的財産権化、活用する。そうして開発者、企業は、知的財産権の活用で独占的に企業活動ができる。その結果企業は技術開発投資の回収、適正利潤を獲得できる。
講義では、知的財産関連法として「産業財産権法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)」の基礎的知識を、文科系の学生が知的財産関連業務に対応できるように配慮しながら、講義するもので、産業財産権法の基礎的知識を身につけることを学習達成目標とする。
知的財産関連の知識は、技術者だけでなく、会社経営者にも必須の知識であり、今日の企業経営に欠かすことのできないものである。なお、知的財産制度は世界的に類似の内容であり、職業のグローバル化にも対応しやすい。

(3)育成するNUCBフロンティア力、対応する学修目標:
本科目は、NUCBフロンティア力「基盤力」、「実践的思考力」の育成を念頭に進められる。

(4)対応する学修目標:
本講義の学習目標は、 LGⅠ(論理的思考に基づいた統合的思考力の養成)、LGⅢ(情報を有効に活用する能力の養成)、LGⅣ(実社会との関わりを意識した実践力の養成)である。

学修目標の分類

  • LG-1 Critical thinking for frontier spirit(批判的思考)
  • LG-2 Diversity awareness(多様性の意識)
  • LG-3 Business ethics and sustainability(企業倫理と持続可能性)
  • LG-4 Analytical decision making skills(分析的意思決定)
  • LG-5 Effective communication skills(効果的なコミュニケーション)
  • LG-6 New-asian business perspective(ニューアジアでのビジネス展開力)