学部学科

Academic Programs

経済学部 経済学科

BSc in Economics

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 経済学部
  4. 経済学科
  5. 卒業要件

卒業要件

経済学部・経済学科の卒業には大学に4年以上在学し、履修規定に基づいた単位取得が必要です。

卒業要件単位表

以下の1、2、3、4、5、6、7の要件を全て満たし、124単位以上修得すること。また、学科別必修科目をそれぞれ修得し、かつ選択必修科目から12単位以上すること。


科目分野 必要単位数
1.教養教育科目 2.人文科学系列 8単位以上 32単位以上
3.社会科学系列 4単位以上
4.自然科学系列 4単位以上
5.専門教育科目 6.主専攻 64単位以上 82単位以上
7.副専攻 10単位以上
合計 124単位以上

経済学科必修科目


履修方法 選択必修科目 必修科目
必修科目に加えて
選択必修科目から12単位以上修得
経済学の歴史 ミクロ経済学
マクロ経済学 情報リテラシー1
総合政策入門 情報リテラシー2
統計学入門  
簿記学1  
簿記学2  
マーケティング論1  
金融論入門  
ファイナンス論入門  
国際社会論  
数学の基礎  
グローバル化時代と日本  
コンピュータプレゼンテーション  
セミナー1  
セミナー2  
上級マクロ経済学  
上級ミクロ経済学  
国際金融論  
公共経済学  
会社法1  
独禁法と企業  
財政学  
ビジネスリーダーシップ実習  
日本経済論  

卒業論文テーマ

  • アジアの児童労働と我々にできること
  • 韓国・中国における反日感情
  • 日本酒の文化 〜消費者趣向と海外拡大戦略〜
  • 尖閣諸島問題について
  • 若者の海外旅行離れと海外ボランティア
  • 女性雇用の促進が経済に与える影響について
  • 投資家行動に影響を与える経済指標の考察
  • 消費税率が幸福度とGDPに与える影響
  • 直接税と間接税が景気に与える影響分析
  • 高齢者の消費性向は高いのか
  • ファストファッション旋風と業界の裏側 〜日本は勝てるのか〜
  • HIPHOPにおける社会の影響とこれからの進展
  • トラック輸送の環境配慮と運送企業の対策
  • これからの住宅のあり方 〜リフォーム市場拡大〜
  • ES向上の具体的施策に見る社員満足経営の有効性
  • 敵対的買収とその防衛策
  • オシレーター系テクニカル分析の使い方
  • サブプライムが世界的株価不安を引き起こした理由
  • 出来高を利用したテクニカル分析について
  • デリバティブ取引の仕組み 利用方法と危険性
  • 医療システムの国際比較〜OECD諸国とアジア諸国の医療システム〜
  • 地域保健としての在宅医療
  • 母子保健と保障制度
  • 在宅医療と感染症疫学
  • 社会保障制度と医療保障制度
  • 地域の活性化問題と和歌山県の今後 〜地域ブランドマネジメントの視点から〜
  • ゆるキャラによる戦略と展望について
  • 裁判員制度について 〜裁判員のメンタルヘルスケアを中心に〜
  • 愛知県下における自動車交通事情
  • 地方都市の公共交通によるまちづくり 〜国内外で見直される路面電車LRTを例に〜
  • アジア諸国における国力低下と大災害での経済被害
  • 経済と環境のトレードオフについて
  • 女性が輝く日本の実現のために
  • アベノミクスで利益・不利益あるヒトとは
  • インドネシアから見る経済成長の要件

卒業者の決定

3月の教授会において審議を行い、卒業者を決定します。

取得可能な学位

学士(経済学)