車両通学許可申請

車両登録制度
自動車、バイク、原動機付自転車(以後、原付)で通学を希望する学生は、学生支援部門学生担当で車両登録を行わなければなりません。
学生担当窓口に車両登録申請書「駐車場使用許可書」を提出して、入構許可ステッカー(使用期間:在学期間中、有料:300円)を購入し、必ず指定された場所に貼付してください。なお、申請にあたり免許証取得から3ヶ月以上経過する者については、自動車安全運転センターが発行する「運転記録証明書」の提出を義務づけています。また、年度始めにも登録者全員に対して「運転記録証明書」の提出を義務づけています。運転記録証明書の発行には630円の手数料が必要となり、ゆうちょ銀行または郵便局の窓口にて手続きができます。その他、駐車場利用にあたり使用料金等は必要ありません。
ただし、バイク(原付含む)通学に関しては、定期的に実施する「交通安全講習会」への参加が義務づけられています。
駐車場は各学年により指定されていますが、午後4時以降は指定が解除されます。
自転車通学には登録制度はありませんが、必ず定められた場所に駐輪してください。
学内駐車場
- 学内駐車場数 : 10ヶ所
- 学内駐輪場数 : 5ヶ所
- 学内駐車台数 : 1400台