OPENCAMPUS2025
-
名古屋・日進
オープンキャンパスの様子
MOVIE
学びたいことを迷っていい、選ぶのは入学してから。
名古屋商科大学には、入学後に多彩な学びを体験し、自分の興味や適性を見つけてから専門分野(メジャー)を選べる、画期的な制度が始まります。2026年度誕生の『31分野のメジャー制度』で、あなたの未来の選択肢がさらに広がります。
経営、経済、商、国際など、気になる分野をじっくり体験しながら進路を決められるのが名商大の魅力。この夏のオープンキャンパスで、自分の未来を描くヒントを見つけてみませんか。
- 9月13日(土) 名古屋会場 時間:10:00〜13:00
- 9月23日(火・祝) 日進会場 時間:10:00〜14:00




コンテンツ
CONTENTS
-
特色説明
世界基準の学びと手厚いサポートで、国際社会で活躍する力を育成。学部の特色や就職・留学・奨学金制度をわかりやすく紹介します。
-
ハーバード流ケースメソッド授業
実務と理論を結びつける参加型授業。考える力と実践力を育む、ハーバード流の学びを体験できます。
-
キャンパスツアー
学生スタッフが広大なキャンパスを案内。教室や図書館、カフェなど大学生活をリアルに感じられます。
-
先輩学生による体験談
在学生が語る大学生活。時間の使い方や夢、受験の体験談を本音で聞けるチャンスです。
-
入試ガイダンス
2026年度入試の最新情報を紹介。選抜対策や合格のコツをわかりやすく解説します。
-
入試対策講座
総合型選抜・一般推薦入試を受験される方に向けた面接と課題エッセイの対策をお話しします。
-
個別相談
大学スタッフや在学生が、受験や学生生活の疑問に個別で丁寧に答えます。
-
保護者説明会
国際認証を持つ経営教育の強みを解説。学長・研究科長が将来に繋がる教育を紹介します。
-
学食ランチ体験 ※日進会場のみ
人気の学食を体験。先輩学生と交流しながら、大学生活の雰囲気を味わえます。
-
クラブ紹介・見学 ※日進会場のみ
クラブ活動を見学・体験。施設や練習風景を見て、先輩や監督と直接話せます。
-
留学生対象プログラム ※日進会場のみ
日本語授業や先輩留学生の話を通して、大学での留学生活を具体的にイメージできます。
学園祭ライブチケット抽選
PRESENT
来場者限定:特別抽選会
10月18日(土)名古屋商科大学にて開催される最大級の学生イベント「三ヶ峯祭」において開催する豪華ライブ。9/23の日進キャンパスで行うオープンキャンパスではライブチケットが当たる特別な抽選会を実施します。
保護者説明会
KEYNOTE SESSION

横山 研治 研究科長 & 栗本 博行 学長
名商大MBAは経営大学院に関する世界3大国際認証(AACSB・EQUIS・AMBA)全てを取得した国内唯一の教育課程となり、世界3大MBAランキングとして知られるQSとFTにおいて国内1位にランクインしています。栗本学長による「実践的なケースメソッド教育」に加えて、横山研究科長(元APU副学長)による「世界標準の経営教育」について講演を行います。
ケースメソッド体験授業
DEMO LESSON
他大学とは異なる自分の意見を発信できる授業
授業の情報は決まり次第順次公開します
名古屋会場

《経営学部》韓 尚憲 教授
大阪大学大学院にて博士号取得。経営学部長。専門は経営科学、意思決定論、経営戦略、オペレーションズ・リサーチ。科学的意思決定手法を用いた最適化問題(ポートフォリオ、サプライチェーン等)や、人間の心理を考慮した意思決定について研究。国際共同研究や企業との連携プロジェクトにも参画。
Talk About Your Oshi

- 英語
- 言語学
- 異文化コミュニケーション
Talking about your favorite celebrities is something many people love to do, but how can you describe them clearly in English? In this lesson, we will use the case method to explore relative clauses through the story of Yui, a high school student whose love for Taylor Swift creates both problems and opportunities. By the end of this lesson, you will feel more confident describing your own &"oshi (favorite celebrity)" and expressing opinions using relative clauses in English conversation.
《国際学部》賈 伊明 専任講師
名古屋大学大学院人文学研究科博士後期課程修了(博士(文学))。専門は社会言語学、ジェンダー論、日中対照言語学。性的マイノリティの言語使用や終助詞の性差に関する研究を行うとともに、中国語教育やアカデミック・ライティング指導にも取り組んでいる。
日進会場
串本工業2022

- 経営学
- 経済学
- 意思決定
自社の命運を賭けた新事業の選択。失敗すれば会社が倒産してしまうかもしれない。あなたが企業経営者ならば新規事業の採択をどのように意思決定しますか?ケースディスカッションを通して一緒に考えましょう。
《商学部》瀧野 一洋 教授
大阪大学大学院経済学研究科博士課程修了(博士 経済学)。主な研究領域は、金融経済学、数理ファイナンス論、金融工学。現在は資産価格理論を用いて明らかにするのが当面の研究テーマ。
Uniqlo’s CSR Problem

- マーケティング
- 国際ビジネス
- 英語
This open campus lesson introduces students to practical business English through the case method, focusing on Uniqlo’s corporate social responsibility (CSR) efforts, especially its clothes recycling program (RE.UNIQLO). In this interactive session, students will work in pairs and groups to help Uniqlo solve a recycling problem. Using clear images, guided questions, and supported discussions, students will learn and use key vocabulary, share ideas, and suggest easy but practical solutions. The lesson aims to build confidence and teamwork skills, making business English accessible and meaningful while engaging students with a real-world case.
《国際学部》Stuart Warrington 教授
カナダ、韓国、日本において30年以上にわたり、大学生を中心とした英語教育EFL・ESL・EAPなどに携わる。専門は英語教育における専門職意識・専門職の成長支援および自己主導型学習(Self-Access Learning)とモバイル学習(MALL)。心理学学士(マニトバ大学)、TESOL修士(カルガリー大学)に加え、TESOL博士号(エクセター大学)を取得。国内外の学会での発表や論文執筆も精力的に行っており、英語教育の実践と研究の両面で活躍している。
留学生プログラム
International Session
留学生専用プログラムにて、模擬授業と留学生入試制度説明を行います。
日進会場
アカデミック・ジャパニーズで大人の日本語をマスターしよう!

- 言語学
- 社会言語学
- コミュニケーション
大学、そして社会で必要な日本語について、アクティブ・ラーニングで学びます。皆さんが普段使用している日本語には、友達と話す時のような「カジュアルな表現」と、プレゼンテーションをしたり、レポートを書いたりする時のような「フォーマルな表現」があります。そしてフォーマルな表現は、大学生や社会人にとって必須のものです。体験授業では、和語と漢語の区別から、このような大人の日本語への理解を深め、マスターしていきます。
《国際学部》磯野 英治 学部長
主な研究テーマは、言葉の機能や効果の実証的分析とその成果の教育への応用、言語景観の日本語教育への活用など。首都大学東京大学院修了後、中央大学校(韓国ソウル)日語日文学科准教授、大阪大学国際教育交流センター特任准教授を経て、2016年より現職。
名古屋商科大学が選ばれる理由
就職ランキングにおいて高い評価を得て、「就職に強い大学」と言われる名古屋商科大学。本学の就職支援は、学生一人ひとりが明確な将来の目標を見つけ、そこへ到達するために必要なコミュニケーションや適切な知識、豊かで国際的な経験と自分を知る機会を提供し、共に歩むことだと考えます。
-
就職決定率
2018年度
99.1 %
-
国際ボランティア
参加学生数
全国 1 位
-
世界ランキング
経済経営系中部私大
第 1 位
交通アクセス
Access
8/24 (Sat) ・ 25th (Sun) Nisshin / Nagakute Campus open campus, free shuttle bus from JR Nagoya Station, JR Toyohashi Station, Subway Fujigaoka Station, Subway Akaike Station, Meitetsu Toyota City Station It is available.
From JR Nagoya Station : Under the Shinkansen platform of JR "Nagoya" station, set in front of the ticket gate at the South Exit of Taikodori. : ① 9:00 departure
From Akaike Subway Station : Meet in front of "Aichi Bank" on the stairs of Exit 1 of "Akaike" Station of Subway Tsurumai Line. : ① 9:30 departure ② 10:30 departure ③ 11:30 departure
From Meitetsu Toyotashi Station : In front of Lotteria, who exited the ticket gate of Meitetsu "Toyota City" station and went down the front stairs. : ① 9:30 departure ② 10:30 departure ③ 11:30 departure
From Subway Fujigaoka Station : In front of Starbucks just outside Exit 3 of Fujigaoka Subway Station. : ① 9:30 departure ② 10:30 departure ③ 11:30 departure
From JR Toyohashi Station : JR "Toyohashi" station, right after exiting the ticket gate, in front of "JR whole line ticket office". : 9:00 departure
<! ---
From Chikusa Station : In front of Shuei Preparatory School just after getting off at JR Chikusa Station and Subway Chikusa Station
JR Gifu Station : Exit the ticket gate at JR "Gifu" station, go straight, and meet in front of "JR whole line ticket office" (2nd floor). : 9:00 departure
From JR Nagoya Station : Under the Shinkansen platform of JR "Nagoya" station, next to the "JR Highway Bus" platform on the Taiko-dori side, in front of the fountain
From Meitetsu Higashi Okazaki Station : Meeting in front of "McDonalds" at the south exit of "Higashiokazaki" station
->
We look forward to your participation