受験生メニュー

学部学科

Academic Programs

経営学部

BSc in Management

キャリア形成総合講座「MBAが一つの鍵となる」

#経営学部 #MBA #キャリア


名古屋商科大学のキャリア形成総合講座では、幅広い業界、種々の分野で活躍される講師(企業経営者、公官庁役職者、弁護士・会計士、芸術家等)をお招きし、企業経営等の経験談や苦労話、人生訓等を中心に本学学生と日進市民の方へ講演していただきます。

今回は、刈田裕亮さんを講師としてお招きし、講演をしていただきました。刈田さんは、神戸大学工学部、神戸大学大学院(修士)を卒業後、IT業界にてキャリアを積まれました。その後シカゴ大学ビジネススクールにて経営学修士(MBA)を取得、現在は外資系医療機器メーカーにて新規事業開発に従事されています。
講義は、アメリカの大学院の授業のように、刈田さんが学生に問いかけ、学生と対話をしながら進められました。「周りから日本語がなくなったら?」「突然、上司が外国人になったら?」などこれからの社会で起こりうる状況に対する質問に、学生は戸惑いを見せている場面もありました。刈田さんはこれまでの20年間、常に何かの形で海外と関係のある仕事をされてきました。その経験から、「これからは、英語+相手の文化を理解しながら仕事をしていく時代がくる。その中で他とは違うオリジナルな考え方を持ち、相手に説明できる力を持つことが必要である」と話されました。刈田さんは、自身のキャリアの中で、「世界は大きくかわり、求められる能力もかわってきている。それに対して何か準備をしていかないとビジネスマンとして生き残れない」と考えられ、MBA取得の道を選ばれました。