質の高い就職支援が導く、納得の就職実績
就職環境が厳しくなっている中でも、本学は変わらず安定した就職率と、多くの優良企業への就職実績を出し続けています。それは、学生の皆さんが社会に出た時に必要となる力を身につけるプログラムを数多くご用意しているからです。例えば中部地区初の取り組みとして2012年より毎年海外インターンシップを実施。海外で社会人として働く経験を就職活動に活かすことができます。また、授業をアクティブラーニングで行っており、自ら考え発信する力を養うことができます。このように名古屋商科大学では在学中の4年間に、日々の学生生活を通して、社会人になるにふさわしい支援を受けることができます。
-
就職決定率
2019年度
98.8 %
-
就職先に対する満足度
2019年度
88.6 %
-
学部別就職決定率経済学部
東海エリア
第 1 位
-
高校からの評価ランキング
東海エリア
第 2 位
業種別就職先一覧(株式会社等は省略)
金融・保険
中京銀行 / 第三銀行 / 三重銀行 / 鳥取銀行 / 富山第一銀行 /東海東京フィナンシャル・ホールディングス / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / 東洋証券 / ほくほくTT証券 / 岡崎信用金庫 / 瀬戸信用金庫 / 豊川信用金庫 / 豊田信用金庫 / 浜松いわた信用金庫 / 第一生命保険 / 日本生命保険 / 明治安田生命保険 / 住友生命保険 / 靜銀リース / イオンクレジットサービスなど
製造
日本電気 (NEC) / KYB / ヤマハ発動機 / いすゞ自動車 / 堀場製作所 / トリニティ工業 / YKK AP / 日東工業 / アイホン / 日東工器 / セーレン / 資生堂 / ニプロ / 朝日インテック / メニコン / 富士精工 / 日本電産テクノモーター / 河村電器産業 / 旭サナック / 小松精練 / コマツ産機 / 米九 / ケンコーマヨネーズ / フジパン / オンワード樫山 / MTG / タカラスタンダード / 三和スクリーン銘板 / アピなど
卸売
矢崎総業 / 明治電気工業 / ジャパンマテリアル / 富士エレクトロニクス / キャノンシステムアンドサポート / ワキタ / コマツカスタマーサポート / 日立建機日本 / 日本キャタピラー / 三菱ふそうトラック・バス / TOTO中部販売 / ダイドー / カノークス / 渡辺パイプ / スズケン / フォーバル / リコージャパン / 東陽 / トヨタL&F中部 / デリカフーズ / 中日本フード / エフティグループ / タキヒヨー / トーカイ / 万兵など
小売
青山商事 / エディオン / ローソン / セブン・イレブンジャパン / イオンリテール / バローホールディングス / マックスバリュウ中部 / ヤナセ / 愛知トヨタ自動車 / ネクステージ / ICDAホールディングス / 中京医薬品 / コスモス薬品 / クスリのアオキ / スギ薬局 / ユナイテッドアローズ / ジンズ / 大創産業(ダイソー) / ギガス / カインズ / TDモバイルなど
建設
西松建設 / 名工建設 / フジタ / 徳倉建設 / 大末建設 / 大林道路 / 鹿島道路 / 朝日工業所 / 大和ハウス工業 / 日本ハウスホールディングス / 生和コーポレーション / ウッドフレンス / アールプランナー / 大東建託 / 東祥 / 東建コーポレーション / プレサンスコーポレーションなど
運輸・情報通信
楽天 / KDDI / 日本通運 / 伊勢湾海運 / フジトランスコーポレーション / 鈴与通商 / コクサイ物流 / 日本郵便 / ヤマト運輸 / トランコム / キムラユニティー / JR九州 / 近畿日本鉄道 / 名古屋鉄道 / 静岡鉄道 / 阪急電鉄 / 富士ソフト / トランスコスモス / 旭情報サービス / キャノン電子テクノロジー / インタースペース / 日立ソリューションズ / マクロミルなど
サービス
ジェイティービー(JTB) / エイチ・アイ・エス(H・I・S) / リゾートトラスト / 星野リゾート / クラブツーリズム / オークラアクトシティホテルマネジメント / マイステイズ・ホテル・マネジメント / ANA中部空港 / ANA沖縄 / JALスカイ / Kスカイ / トヨタ生活協同組合 / 全労済(全国労働者共済生活組合連合 / あいち中央農業協同組合 / とぴあ浜松農業協同組合 / レイス / 西尾レントオール / ECC / 税理士法人名南経営 / 名南経営コンサルティング / スタジオアリス / セコム / 綜合警備保障など
公務
警視庁 / 愛知県警察本部 / 静岡県警察本部 / 長野県警察本部 / 富山県警察本部 / 青森県警察本部 / 豊田市消防局 / 知多中央広域連合組合消防本部 / 法務省刑務官 / 豊橋市役所 / 島田市役所 / 磐田市役所 / 愛知商業高等学校 / 豊橋商業高等学校 / 中津商業高等学校 / 防衛省自衛隊など
内定者/資格取得者の声
Alumni Voice
2019年度の就職決定率*1は98.8%(2020年3月卒業生)、就職希望率は92.1%*2を記録しました。
*1「就職率」については、就職希望者に占める就職者の割合をいい、調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする。「就職率」における「就職者」とは、正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職した者を含む)として最終的に就職した者(企業等から採用通知などが出された者)をいう。(文部科学省における「就職率」の取扱いについてより)
*2「就職希望者」とは、卒業年度中に就職活動を行い、大学等卒業後速やかに就職することを希望する者をいい、卒業後の進路として「進学」「自営業」「家事手伝い」「留年」「資格取得」などを希望する者は含まない。(文部科学省における「就職率」の取扱いについてより)
就職内定者
-
- 国際学部
- 就職内定者の声
家族の支えがあったからこそ就職活動を続けることができたと話してくれた佐藤さん(国際学部・英語学科)。納得内定を得るまでに度々落ちこむこともありましたが、ご家族が信じて見守ってくれているのを感じ、乗...
-
- 経済学部
- 就職内定者の声
幼少期から現在に至るまでの17年間サッカーを通して心身を鍛え、人間関係の築き方を学んできた金成さん(経済学部・総合政策学科)。その長い期間に思い通りに行かず、他者に嫉妬してしまったこともあると言いま...
-
- 国際学部
- 就職内定者の声
大手のコンタクトレンズのメーカーである株式会社メニコンの内定を頂いた山本さん(国際学部・英語学科)。高校生の頃から将来は旅行業界に勤めたいと考え、本学の国際学部に入学し、様々な海外経験を積んできま...
-
- 経営学部
- 就職内定者の声
大手住宅メーカーの積水ハウス株式会社に内定を得た山田さん(経営学部経営学科)。当初はとある不動産会社を営むベンチャー企業で働きたいと考えていました。山田さんが就職先の企業に求めるのは厳しい環境で大...
資格取得者
-
商学部・資格合格|日商簿記2級(TAC簿記チャンピオン大会全国1位)
- 商学部
- 資格取得者の声
1年生にして日商簿記2級の合格を成し遂げた日極さん(商学部マーケティング学科)。会計を極めるための努力を怠らない日極さんは資格合格のみならず、資格の学校TACで開かれている簿記チャンピオン大会2級個人の...
-
商学部・資格合格|日商簿記2級(TAC簿記チャンピオン大会全国3位)
- 商学部
- 資格取得者の声
現在は本学の資格対策講座の一つである税理士コースに所属し、6月に受験する日商簿記1級の資格取得に取り組んでいる小澤さん(商学部会計ファイナンス学科2年生)。税理士コースに所属するためには日商簿記2級の...
-
- 商学部
- 資格取得者の声
日商簿記3級の勉強を高校生の頃から始めていたという石田果鈴さん(商学部会計ファイナンス学科3年生)。高校生の頃は独学で勉強をスタートし、わからない事は商学部に進学した大学生の友人にアドバイスを求めて...
-
- 経済学部
- 資格取得者の声
将来は市役所で働き地域貢献をしていきたいと言う水野聖也さん(経済学部総合政策学科2年生)。高校時代に職業選択の授業があり、市役所で職員の方に話を聞く中で憧れを持ったそうです。一方でITパスポートの資格...
名古屋商科大学が就職に強い理由
他私学では高い就職率を生み出すための小手先の指導が行われ、結果として不本意での就職を生み出す実態も見受けられる中、名古屋商科大学のキャリアサポートセンターでは、単に就職率だけを追求することなく、一人ひとりが満足のいく就職(納得内定)を実現できるようとことんまでサポートしていきます。
独自の進路支援データベース
教員、職員はもちろんのこと学生自身が学修状況や講義の出欠状況を全体平均と照らし合わせながら確認でき、クラブ活動や留学などの活動実績を記録できるシステムです。就職活動での選考状況も随時更新され、最新の情報を教職員は把握することができ、的確なアドバイスやサポートすることが可能となっております。
-
活動状況
すべての受験企業・試験結果・内定状況
-
面談記録
1年次からのすべての面談内容
-
企業情報
100万社以上の企業とOB・OG情報
-
学業成績
履修科目と修得単位や出席状況
-
活動実績
留学や資格取得、クラブや課外授業
-
行事出欠
ガイダンスや就職研修会などの参加状況
-
模擬結果
適性検査・SPI・学力テストの結果
-
先輩学生「NSCS」
就職活動を経験した4年生が中心となった学生組織「NSCS(NUCB Student Career Supporter」。就職活動する後輩学生にアドバイスします。
-
企業、OB・OG
企業データベースで管理しているOB・OG情報を駆使して、学生に紹介。就職研修会では、企業の人事担当者やOB・OGから直接アドバイスをもらえます。
-
キャリアカウンセラー
キャリアカウンセラーの資格をもったプロのスタッフが定期的に本学に駐在。就職活動中の学生へのアドバイスを個別に行います。
-
教員免許
名古屋商科大学では全ての学部で所定の科目を履修することにより、高等学校教諭一種免許状が取得可能です。
-
充実の資格対策講座、2.5人に1人が受講
日進/長久手キャンパス、名古屋キャンパスにて積極的に資格取得を支援。年間40講座を越す、多様な講座を低価格の料金で学生、社会人に提供しています。
-
税理士・公認会計士へとつなぐ特別コース
日商簿記1級の合格をステップに段階的に試験に挑戦し、税理士・公認会計士の資格取得を目指す特別コースも設置しています。
1年次からの体系的な就職対策セミナー
Seminar
-
1年次
アクティブラーニング入門
『就職に強い大学』名古屋商科大学では、入学直後から将来について考え、計画し、準備できるようにするためのセミナーを実施しています。1年次全員が各クラスに分かれ参加し、学習の仕方から学生生活の送り方まで考えて行動する力を養います。
-
2・3年次
国内インターンシップ
長期休暇を利用し、様々な企業、団体で一定期間就業体験を積む制度で、本学には毎年60社以上の企業、団体からの受け入れがあります。『就職に強い大学』である名古屋商科大学では今後のキャリアビジョン形成で大変貴重な経験になると考えており、最重要キャリア支援のひとつです。
-
就職・キャリアガイダンス
毎回テーマを変え、外部の専門講師や内定の決まった4年生などが、就職活動に対する具体的な準備の仕方をアドバイスします。第一志望の業界、企業への内定獲得へ効果的に導きます。
-
3年次
自己分析集中セミナー 『納得内定ゼミ』
納得内定ゼミとは自己分析を徹底的に行うセミナーです。納得のいく内定を勝ち取るためには、この自己分析は欠かせません。自分自身を知ることで、就活において業界や職種選択に役立つ他、履歴書、エントリーシート、面接などすべてにおいてスムーズな対応ができるようになります。
-
就職研修会
『就職に強い大学』と言われる名古屋商科大学の中でも最も学生から人気の高い就職支援プログラムです。この研修会は30年以上の伝統があり、3年生の「意識改革」を目的とした2日間集中研修です。本番さながらの模擬集団面接、模擬個人面接、模擬グループディスカッションの実践をとおして、就職活動において重要視される「第一印象」を磨き上げます。
-
OB.OG交流会
毎年、就職活動が本格化する前に開催されるOB・OG交流会。業務内容、職業観など、仕事をしているからこそ感じる、今の思いを3年生に熱く語っていただきます。年上の先輩の話を、緊張しながらも気軽に話を聞くことで、就職活動への士気を高めて行きます。
-
学内会社説明会
毎年、採用活動解禁直後から3年次学生を対象に、日進/長久手キャンパス、名古屋キャンパスにて合同、個別会社説明会を開催しています。この期間には述べ3,000名以上もの学生が参加する、就職支援プログラムの中でも最大級のイベントです。
進路選びのヒント
Column
お知らせ
News
よくある質問