国内唯一の学部版MBA(AACSB認証取得)
本学ではMBA教育で長年培った実践的なマネジメント教育を学部教育で「BBA(Bachelor of Business Administration)」として展開。国内初となる、経済学部、経営学部、商学部による連携課程(経営管理課程)として、実際のビジネス現場の体験とケースメソッドでの学びで自らの考えを社会に提案できる「フロンティア人材」を育成。次世代のリーダー人材に求められる姿勢を修得します。
経営管理課程
- BBA(日本語)
- Global BBA(英語)
名商大ではBBA(日本語)と同時に、完全に英語のみによるGlobal BBAを2018年に設置。留学生や世界中のビジネススクールからの交換留学生とともにビジネスを学ぶ環境が実現しています。
授業の流れ
Program Structure
-
ケース予習
与えられたケース(企業事例)を読み解き、企業の成功要因や抱えている課題を分析します。そして、事前課題に対する自分の見解・考察を論理的に予習レポートにまとめます。1ケースにつき3時間の予習が目安となります。
-
グループ討議
クラス討議の前に行われるグループセッション。ここでは事前課題を用いてグループに分かれて議論を交わします。受講生が自由に自分のアイデアを試す場となり、他者の意見を聞くことで自分の考えを客観的に見つめ直すことができます。
-
クラス討議
教員のファシリテーションの下でクラス全体で議論を行います。参加者はケース主人公の立場で、個人としての見解を発言。多様な意見がぶつかり、さらに深い考察へと進むことで知識のみならず行動力に結びつく主体性を修得します。
入学の流れ
Applying to BBA
-
4月入学
将来、起業家や経営者として社会で活躍できる実践力を身につけたいという高校生を歓迎します。面接やエッセイではBBA教育に対する理解とその学びに対する意欲がポイントです。
-
9月入学
国内外インターナショナルスクール(IB/CIS/WASC認定校等)を卒業される方、海外帰国生、他大学等で半年間学修されていた方を対象に9月入学を実施してします。
-
2年・3年次入学
他大学からの編入は競争率が高くなりますが、他大学で別の分野を学んだ後にビジネスに興味を持った方のために限られた数の席を用意しています。
お知らせ
News
-
ビジネスの実践力を磨ける環境
- 学修環境
- 学生の声
学生が主体となって授業を創り上げている本学に魅了され経営管理課程に入学をした2年生の大塚さん。目指す理想像に近づくべく日々真摯に授業に取り組んでいます。 経営管理課程にてビジネスにおける経験を修得 高...
READ MORE
-
経営管理課程 × Bricks&UK
- 学修環境
- 就職内定者の声
経営管理課程 卒業生 細野さん 社労士事務所(株式会社 Bricks & UK 勤務) 細野さんは2016年3月に岐阜県立大垣商業高等学校を卒業し、同年4月に経営管理課程の1期生として入学。徹底した業界研究と自己分析...
READ MORE
-
ファイナンシャルプランニング技能士(FP)2級合格
- 学修環境
- 資格取得者の声
ファイナンシャルプランニング技能士(以下FP)2級に合格した、経営管理課程3年の小川さんと杉山さん(AFP同時取得)。2人が資格取得に向けどのように学習してきたのかを伺いました。 AFP(アフィリエイテッド ...
READ MORE
-
経営管理課程 × 大学院進学
- 学修環境
- 学生の声
本学の名古屋商科大学大学院に合格し進学を決めた、経営管理課程4年生の西村さん。経営管理課程の学びやインターンシップでの体験を経て、企業が求める人材として自分を高めたいと思い大学院への進学を決意されま...
READ MORE
-
経営管理課程 × 東亜道路工業
- 学修環境
- 就職内定者の声
経営管理課程4年 伊藤さん 北海道 帯広三条高等学校出身 東亜道路工業株式会社から内定を獲得し、経理事務職に配属予定の経営管理課程4年の伊藤さん。授業で会計学など企業の財務に関わる内容を受講したことから...
READ MORE
-
経営管理課程 × セキスイハイム信越
- 学修環境
- 就職内定者の声
経営管理課程4年 片桐さん 長野県立松川高等学校出身 セキスイハイム信越株式会社に内定をいただいた片桐さん。経営管理課程で培った力を就職活動で発揮することができ、大学生活でやり残したことは無いと、充実...
READ MORE
-
経営管理課程 × イオン
- 学修環境
- 就職内定者の声
経営学部経営学科 4年 河田さん (県立)岐阜商業高等学校出身 イオングループに内定をいただいた経営管理課程4年生の河田さん。経営管理課程で培った力や、就活にそれがどう発揮できたのかなど様々なことを語っ...
READ MORE
-
経営管理課程 × ヤマダホールディングス
- 学修環境
- 就職内定者の声
経営管理課程4年 谷口さん 愛知県 豊川高等学校出身 株式会社ヤマダホールディングスに内定をいただいた谷口さん。経営管理課程で培った力や、就職活動で発揮できた能力、名古屋商科大学の魅力など様々なことを語...
READ MORE
Interview
学修環境
Learning Environment
-
2学期4ターム制
経営管理課程は2学期4ターム制度を採用しているため、1科目は2ヶ月で完結します(一般的には半年)。これにより、従来よりも留学やインターンシップなどの学外活動に参加しやすい大学生活を実現します。
-
実務教員による実践教育
ビジネスに直結した実践的な授業を行うため7割はビジネス経験豊富な実務教員。さらに7割を超える教員が博士号を取得し、この実践・理論のバランスの取れた教育が国内外から高く評価されています。
-
MBAキャリアデザイン
経営管理課程では独自に「MBAキャリアデザイン」を開講。企業の第一線で働く本学ビジネススクール修了生(MBA)が講師となり、働く意義、人生、そしてキャリアについて深く考察することができます。
入試情報