【上場企業】独立系ITベンダー企業の富士ソフトに内定
- 就職内定者の声
BSc in Management
データを駆使してより良い社会を実現する
今や企業経営やビジネスに関する知識に加え、大量の消費者データ(ビックデータ)を可視化し戦略/実験に活用することが不可欠です。経営情報学科では、充実したIT環境と、実務家教員による指導によって、IT分野の専門スキルと経営学を並行して学び、データサイエンスと呼ばれる企業経営やビジネスに活かすIT能力を養成します。
分析的考察は、消費者の行動データを利用した実験を通じてパターンや法則などを検出することになります。極論を言うと、集計・グラフ化といったデータの可視化を行うことが重要です。
分析だけでは単なる自己満足、仮説をもとにした価値創造が最も重要になります。ビジネス(経営)を理解しながら、可視化したデータをもとに収益を高める方策を検討する能力を高めます。
データ分析は手間暇かかるので、その部分を半自動化させようと試みるのがエンジニアリング。AIやデータサイエンスに必要なプログラムは多数提供されており、その活用方法を修得します。
関連学科