学部学科

Academic Programs

経済学部

BSc in Economics

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 経済学部
  4. 2022年公務員コース開設《経済学部》

公務員専攻(総合政策学科)

2022年4月に開設された公務員専攻は、国家公務員および地方公務員、警察、消防などの職に就くことを目指す学生のための教育課程。企業の従業員が企業を経営するための人的資本とすれば、公務員は「公共を経営する」ための人的資本といえます。本専攻は、名古屋商科大学が培ってきたマネジメント教育のエッセンスを公共部門に応用させ、公益に資することができる公務員を育成することを目的とします。

授業、セミナー、資格対策が連携する公務員試験合格のための環境


公務員になるためには、いわゆる「公務員試験」に合格する必要があります。公務員専攻には、公務員試験に出題される学問分野に関する授業を体系的に履修できる環境が整備されています。また、論理的思考力を問われる数的処理や文章理解の領域に関する試験対策をサポートする体制も整備。1年次は授業時間外に実施される資格対策講座を通じて、公務員試験に向けた基礎的学習をスタートさせます。その上で、2年次以降は、専門知識を持つ教員のセミナーに所属して、卒業論文の作成と共に週2回の公務員対策講座を受講することで公務員試験合格に必要な力を身に付けることができます。


  1. ケースメソッドによる授業

    最大の特徴は、公務員試験合格を最終目標とするのではなく、公務員の職に就いた際に国民や住民に対して質の高いサービス活動を提供できる人材育成を目標としている点にあります。そのために、4年間で政治・経済・経営・法学など幅広い分野をケースメソッドを通じて実践的に学習していきます。

  2. 演習中心の少人数セミナー

    専門知識を持つ教員による指導を受けます。「政策による問題解決」をテーマに、国家政策または市町村レベルでの様々な諸問題について、研究を深めます。学生時代に政策について学ぶことは、公務員を目指す上で非常に有意義です。また、専攻所属者には担当教員による公務員試験対策の学習を重点的に行います。

  3. 資格対策講座で基礎固め

    正規授業とは別に1年次から受講が可能。公務員を志す方が集まる講座として人気です。試験科目のうち、筆記試験対策はWeb学習支援システムを導入しているため、繰り返し学習が可能です。面接・集団討論対策も組み込まれた充実のカリキュラムです。

授業紹介



在学生の声

Interview



就職内定者の声

Interview



卒業生の声

Interview