学部学科

Academic Programs

経営学部

BSc in Management

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 経営学部

企業行動をリーダーの視点で考える

経営学部では、経営学を通じて企業価値を高め社会に貢献できる人材を育成することを目的としています。経営学部は、先進的な企業の経営手法を学ぶ「経営学科」とITを通じて新たな価値を創出する「経営情報学科(データサイエンス)」で構成しています。実際の企業で起こった事例を用いた実践的な学びを通じてビジネスに新たな価値を生み出す柔軟で斬新な発想力を鍛えます。名古屋商科大学の経営学部は愛知県内でトップレベルの就職率を達成しています。



教員&研究

Faculty & Research



  1. ケースメソッド教育

    経営学部では伝統的な経営教育に加えて、MBA教育が長年培ったハーバード流のケースメソッドと呼ばれる参加型の学修手法を導入。ビジネスで必要とされる実践力と考察力を修得し、自らの考えを社会に提案できる「フロンティア人材」を育成します。

    詳しく見る

  2. データサイエンス教育《経営情報学科》

    データサイエンスとは文理融合型の領域。分析的考察とプログラミングと価値創造の3つで構成されています。経営情報学科ではビジネス(経営)を理解しながら可視化された消費者の行動データをもとに収益を高める方策を検討できる人材を育成します。

    詳しく見る



お知らせ

News



学部選びのヒント

Column


商学部と経営学部と経済学部の違い

結論から解説すると、商学は「商品」、経営学は「企業」、経済学は「社会」を考察するための学問となります。そしてこれらの3つの学部が提供する学問領域は緊密に連携しています。事実、商学、経営学、経済学の3つの学問が連携した教育課程を提供する高等教育機関を欧米では「ビジネススクール」という言葉で表現し、学部教育や大学院教育を実施しています。以下では、これらの3学部の相違点を個別に紹介していきますが、商学部・経営学部・経済学部、これらは相互に補完する関係にあるのです。

商学部と経済学部の違い

商学部は他学部よりも「実学重視」となります。それは商学部が企業の実際の活動に焦点を当てるのに対して、経済学部は、経済現象を一般化・抽象化して理解しようとするためです。商学部が主として対象とする学問は「マーケティング」と「会計学」となり、いずれも「商品」を中心に据えて考察することになります。例えば、なぜスターバックスのソイラテが人気なのか?ウーバーイーツの価格戦略は適正か?ワインを作るために使用した樽の会計処理(減価償却)は?といったケースと呼ばれる具体的な企業活動に焦点を当てた事例が多数登場するのです。一方の経済学は企業の経済活動を通じて「国としての社会が発展することを追求する」ための学問となります。したがって、経済学とは国や自治体としての社会の運営を任せられた人々(政府や政治家)のための学問といえます。

商学部と経営学部の違い

商学部は消費者が購入する「商品」を中心に据えて企業活動を理解しようとする一方で、経営学は「企業」における経営資源(ヒト、モノ、カネ)に関する戦略的行動を理解することが中心になるため「組織と戦略」というキーワードが重要になります。「組織は戦略に従う」という言葉を残した経営学者チャンドラーは、企業としての組織は、その経営理念に基づく目標を達成するための戦略に従うことが重要であることを示しています。このように、経営学とは企業を発展させるための学問であり、企業としての倫理や持続可能性といった、会社としての行動を俯瞰した考察が行われます。

経済学部と経営学部の違い

経済学部と経営学部の違いは、経営学が「企業」の成長を追求する学問であるのに対して、経済学は企業の経済活動を通じて国もしくは「社会」が発展することを追求するための学問となります。社会の発展とは何か?それは国(社会)も企業同様にライバルと競争しているのです。企業は組織としての幸せを追求することになります。企業として幸せには多くの定義があり(例えば、売上高、株価、時価総額、給与など)絶対的な指標がないのと同様、社会としての幸せも多種多様です。しかしながら常に比較されているのも事実で、地域同士がライバルとして競争しているのです。したがって、経済学とはそういう国(社会)の運営を任せられた人々(政府・自治体)のための学問とです。具体的には、経済学とは、政府、銀行、企業、個人の行動を理解しようとします。そしてアプローチする方法として「マクロ経済学」と「ミクロ経済学」の2つが存在します。マクロ経済では物価水準や経済成長など国の経済全体の活動状況に着目します。そして、ミクロ経済学では家計や企業など個別の経済主体の経済活動の動きに着目します。


資料請求・入試要項

名古屋商科大学の学び、就職、国際交流などを紹介する大学案内をはじめ、入試日程や試験科目などを紹介する資料や、入試問題集、入試データ、入学資格審査書など、資料のダウンロードができます。

ダウンロード


続きを読む



学生インタビュー

Interview


最先端の経営学と金融を幅広く学べたことが自信となった4年間。

野村證券株式会社 就職 香川県 高松北高校出身

実務経験豊かな先生が多く、実践的な知識を身につけることができます。

愛知県 名古屋国際高校出身

丁寧でわかりやすい講義。常に学生と同じ目線で向き合ってくれる。

愛知県 安城南高校出身

ビジネスに直結した実践的な知識が就職活動に大いに役立ちました。

ソフトバンク株式会社 就職 経営情報学科卒業

就職内定者の声



VIEW ALL


  • 世界へ挑戦する学生を応援

    多種多様な留学プログラムに加え、豊富な奨学金制度を完備し留学を支援。世界へ挑戦する学生を積極的に応援します。

    海外留学を詳しく見る

資格取得者の声



VIEW ALL