現在、応募可能な教員(常勤・非常勤)募集情報は、JRECをご参照ください。
よくある質問
FAQ
書類は締切日必着ですか?また、個別内容に関して、電話でのお問い合わせは可能ですか?
消印有効となります、またメールでの送付は受け付けておりません。やむを得ない理由により一部の書類(推薦状、学位の写し等)が遅延する場合は、別送する旨を応募書類に付記して下さい。なお、電話でのお問い合せは不可とさせて頂きますので、ご了承下さい。
応募書類の「指導教官の推薦状あるいはそれに相当するもの」が入手困難な場合はどうしたらよいですか?
お手数ですが、推薦状の趣旨をご理解頂き「それに相当するもの」を必ずご用意ください。応募者に関して照会可能な方であれば、指導教官である必要はありません。
担当可能科目は、応募者が自由に設定して良いのでしょうか?
応募者の学術・実務における専門領域を反映した学部科目および大学院科目をそれぞれ設定してください。想定される対象受講者は、学部であれば3年生、大学院であれば社会人(実務経験10年)として設定して下さい。
応募資格にある「博士号」および「海外での学術的業績」の要件とは?
博士号に関しては未取得であっても指導教官による推薦状に「取得候補者」である旨が記載されている場合は応募いただけます。また「海外での学術的業績」とは著書、論文、学会報告を指します。著書および論文の場合は、単著・共著は問いませんが英文に限ります、学会報告の場合は応募者の国際学会での英語による単独発表に限ります。
書類審査の結果はいつ頃になりますか?また応募書類は返却されますか?
書類到着後1ヶ月を目処に、書面にてご連絡させて頂きます。なお、原則として応募書類は返却いたしません。審査後の書類返却をご希望の方は返信用封筒(切手貼付)または宅配送付状(着払い)をご同封ください。
任期付の専任教員としての採用の場合、契約更新は行われますか?
着任後の教育研究活動および学位取得状況に関する総合的な評価が行われ、契約更新の可否が審議されます。
非常勤講師の任期に関する規程は公開されていますか?
こちらにて公開しています。