2009年度第9回総合講座「キヤノンのグローバル経営と人材ビジョンについて」
- 経営学部
- お知らせ
11月19日(木)に第9回の経営学部・総合講座が行われました。今回の講師はキヤノン株式会社で広報部長を務められておられる本間道博氏です。講演のテーマを「キヤノンのグローバル経営と人材ビジョンについて」と...
READ MORE
BSc in Management
2009年度第9回総合講座「キヤノンのグローバル経営と人材ビジョンについて」
11月19日(木)に第9回の経営学部・総合講座が行われました。今回の講師はキヤノン株式会社で広報部長を務められておられる本間道博氏です。講演のテーマを「キヤノンのグローバル経営と人材ビジョンについて」と...
READ MORE
2009年度第10回総合講座「バイオサイエンスの威力と限界」
6月11日に第10回経営学部・総合講座が行なわれました。今回の講師の方は日本植物病理学会長も務めておられる理学博士、露無慎二先生です。講演のテーマは「バイオサイエンスの威力と限界」と題して、遺伝子組み換...
READ MORE
2009年度第5回総合講座「企業とは?」
今回の経営学部・総合講座の講師は篠田紘明先生です。篠田先生は(株)富士銀行(現みずほ銀行)、(株)丸紅で様々な業務を経験された後、現在は(株)バンテック代表取締役会長を務められています。講演のタイ...
READ MORE
2009年度第1回総合講座「コンピューターによる芸術の創造と科学技術の合体」
平成21年度の総合講座が始まりました。この講座は毎回様々な分野でご活躍されておられる方をお招きして、普段の生活ではなかなか聞くことができない興味深いお話を披露していただきます。第1回目の経営学部・総合...
READ MORE
小野セミナーの卒業旅行でバリ島に行ってきました
経営学部・小野セミナーに所属する4年生と小野裕二先生と総勢20名でセミナーの卒業旅行でバリ島に行ってきました。観光地としては、インドネシアの世界遺産である「プランバナン寺院遺跡群」や「ボロブドゥール寺...
READ MORE
2008年度第12回総合講座「就職の秘訣教えます」
今回の経営学部・総合講座では、「就職の秘訣教えます」 と題して、ヤノ電器株式会社・代表取締役社長・矢野孝一様にご講演いただきました。矢野先生はこれから就職を控える学生にとって、歴史的な金融パニックの...
READ MORE
2008年度第10回総合講座「21世紀を生き抜くための知とリーダーシップ」
今回の経営学部・総合講座は、「21世紀を生き抜くための知とリーダーシップ」と題して、アップルジャパン株式会社・東日本営業部・部長・坂本憲志様にご講演いただきました。坂本先生は会社の製品や人生経験など...
READ MORE
2008年度第9回総合講座「得意な事を世の中に必要なモノに変えよう
今回の経営学部・総合講座では、ビートフリークス株式会社・代表取締役社長・野阪武司様にご講演いただきました。 「得意な事を世の中に必要なモノに変えよう」 と題して、野阪先生は誰もが持っている自分の可能...
READ MORE
2008年度第8回総合講座「企業の情報部門が担う役割を、三井金属の事例を通して考える!?」
今回の経営学部・総合講座は、株式会社ユアソフト・代表取締役社長・三井一夫様にご講演いただきました。 「企業の情報部門が担う役割を、三井金属の事例を通して考える!?」と題して、三井先生は分社化した情報...
READ MORE
2008年度第5回総合講座「ITでHAPPYな企業を起業・・・国を憂い自分のために」
今回の経営学部・総合講座は「ITでHAPPYな企業を起業・・・国を憂い自分のために と題して、株式会社システムフロンティア・名誉会長・松平和也様にご講演いただきました。 合言葉は‘HAPPY’というテーマで、...
READ MORE
2008年度第4回総合講座「起業して36年 歴史から学ぶ」
今回の経営学部・総合講座は、株式会社ISTソフトウェア・創業者最高顧問・遠藤清様にご講演いただきました。「起業して36年 歴史から学ぶ」と題して、遠藤先生は「人に歴史あり」、「文明発展の歴史」といった...
READ MORE
2008年度第3回総合講座「変革する通信事業(通信こぼれ話)」
今回の経営学部・総合講座は、「変革する通信事業(通信こぼれ話)」と題して、テルストラ・ジャパン株式会社・代表取締役社長・姥山登様にご講演いただきました。 姥山先生は通信業界の進展、企業活動における...
READ MORE