硬式野球部出身の茶野篤政選手が史上初、育成入団1年目で オリックス・バファローズの開幕スタメン出場
- 大学案内
名古屋商科大学硬式野球部の卒業生で、育成ドラフト4位でオリックス・バファローズに入団した茶野篤政(チャノトクマサ)選手が、オープン戦での活躍が認められ、開幕スタメンで公式戦に出場しました。育成入団1...
READ MORE
Press Release
硬式野球部出身の茶野篤政選手が史上初、育成入団1年目で オリックス・バファローズの開幕スタメン出場
名古屋商科大学硬式野球部の卒業生で、育成ドラフト4位でオリックス・バファローズに入団した茶野篤政(チャノトクマサ)選手が、オープン戦での活躍が認められ、開幕スタメンで公式戦に出場しました。育成入団1...
READ MORE
2023年度4月 新たに5名の教員が経済学部・国際学部に着任
名古屋商科大学に2023年4月1日付で、経済学部に齋藤崇治氏、国際学部に栗原典子氏、夏 思洋氏、Fei Chen氏、甲賀真広氏が着任したことを発表いたします。これにより、実践体験型の学びを通じて、語学のみならず異...
READ MORE
ジブリパーク臨時駐車場として日進キャンパスを提供 - 2023
名古屋商科大学ではジブリパーク来場者の利便性向上や周辺地域の交通渋滞の緩和を目的に、本学日進キャンパス駐車場を愛・地球博記念公園の臨時駐車場として提供します。ゴールデンウィーク期間中にジブリパーク...
READ MORE
硬式野球部出身の茶野選手がオリックス・バファローズの開幕一軍に決定
昨年本学を卒業した茶野篤政選手がオリックス・バファローズの開幕一軍に決定しました。 昨年11月の入団会見から、オープン戦でアピールを続けわずか4カ月で支配下登録をつかみました。 茶野選手は昨年10月にオリ...
READ MORE
名古屋商科大学は「2022年度教員表彰(教育研究分野)」の授与式を開催
名古屋商科大学は、2023年3月18日に日進キャンパスにて、2022年度教員表彰(教育・研究分野)の授与式を開催いたしました。2022年度は教育分野で貢献があった15名に、研究分野で貢献のあった9名の計24名の功績を...
READ MORE
THE大学ランキング3年連続1位(国際性✖️東海北陸)
THE大学ランキング日本版第1位 3月23日(木)「THE 世界大学ランキング日本版2023」が発表されました。名古屋商科大学は「国際性の分野」において、東海北陸地区で3年連続第1位、国内では第15位(経済経営系で国...
READ MORE
一般選抜入試にて志願者増加率が全国1位を達成
名古屋商科大学は、2023年度一般選抜入試において、志願者数1,485人、対前年比225%となり、全国の私立大学で1位の増加率を達成しました。本学では、THE世界大学ランキングでも高い評価を受ける「国際性」、多数...
READ MORE
在学生が公認会計士試験、税理士試験に合格 これまでに70名の合格者を輩出
この度、名古屋商科大学から公認会計士試験に1名、税理士試験2科目に1名の現役生合格者を輩出しました。2名はいずれも本学の税理士・公認会計士専攻に所属しており、授業とは別に大学が無償で提供する特別講座を...
READ MORE
合同業界研究会に就活生延べ1万人が参加
就職活動本番期を迎える3年生を対象とした「学内合同業界研究会」を2月中旬に実施しました。計6日間の日程で145社の企業をお迎えし、それぞれの業界や企業の特徴などをご説明いただきました。コロナ禍以後も続く...
READ MORE
一般選抜前期入試にて志願者増加率が東海地区1位を達成
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2023年度一般選抜入試の前期日程において、志願者数1,485人、対前年比230.9%となり、東海地区の大学で1位の増加率を達成しました。本学では、THE世界大学ランキングでも高...
READ MORE
静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学が高大連携に関する協定を締結
静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2月16日(木)に標記の協定を締結しました。今回の協定では「高大連携に関する協定」を締結することで、双方が有する教育資源等を相互に活用し、地域...
READ MORE
文科省採択プログラム 私立大学等改革総合支援事業のタイプ1に選定
名古屋商科大学は、私立大学等改革総合支援事業のタイプ1「『Society5.0』の実現等に向けた特色ある教育の展開」において選定を受けました。本学が選定されたタイプ1には、全国の大学等(短大・高専含む)539校か...
READ MORE
公務員志望者を対象とした就職研修会を開催
名古屋商科大学では、30年以上に渡り、就職支援プログラム「就職研修会」を実施しており、1月30日に公的機関対象の就職研修会を実施しました。近年では県庁や市役所、警察、消防といった公的機関への就職人気が学...
READ MORE
海外提携校が59カ国174校に大幅拡大、PIMネットワークの正式会員に認定
名古屋商科大学と大学院は、英国Warwick Business Schoolで開催された2022年度PIM年次総会において、PIMの正会員として認められました。本学がPIMの正式会員に認められたことにより、本学独自の海外提携校120校に...
READ MORE
過去最高の33カ国から108名の交換留学生を受入 世界中から集う学生と共に学ぶ
名古屋商科大学では2022年度から留学生の受け入れを再開しており、2023年度4月には新たに28カ国より84名の受け入れを予定しています。前年度からの継続も含めた交換留学生は、33カ国108名となり、例年のこの時期...
READ MORE
2023年度新入生全員へ MacBook Air を無償譲渡
名古屋商科大学では、1985年より学生へのパソコン無償譲渡制度を開始し、現在に至るまで毎年、新入生全員へのアップル社製ノートパソコンの無償譲渡を実施しています。この度、2023年度新入生向けに MacBook Air ...
READ MORE
文部科学省・留学生就職促進教育プログラムに認定されました
名古屋商科大学は世界各国から来日した留学生らの日本社会への定着を促進するため、日本語教育、キャリア教育、インターンシップを組み合わせた就職支援プログラムを提供します。本学の教育手法の特徴であるケー...
READ MORE
30年以上継続している就職研修会を開催
名古屋商科大学(運営:学校法人栗本学園)では、30年以上に渡り、就職支援プログラム『就職研修会』を実施しており、今年度も12月22日より実施いたします。 この研修会は、就職活動を控えた3年生を対象に『意識...
READ MORE
2024年4月名古屋商科大学、新たに3つの専門実践教育を開設
名古屋商科大学では、変化する社会に適応しながら、新たな価値を創造し行動できる人材育成を目的とした「専門実践教育」を提供しています。2024年4月に「アジア地域専攻(国際学部)」、「事業構想専攻(商学部)...
READ MORE
2023年度「国際バカロレア(IB)入試」の出願受付を開始、本学独自の奨学金給費対象
名古屋商科大学では、国際的に活躍する人材の育成を目的とし、国際バカロレア(IB)入試を実施します。国際バカロレア(IB)入試では、主体性、国際性、そして多様な価値観を兼ね備えた人材を受け入れるため、IB-...
READ MORE