第35回定期演奏会開催《吹奏楽部》

12月23日(木)名古屋市中区ナディアパーク内アートピアホールにて、名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブルによる「第35回定期演奏会」が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響から昨年より多くのイベントが中止となる中、昨年に引き続き今年も徹底した感染症予防対策を講じ、多くの皆様の前で演奏を披露できたことを心より感謝いたします。約2時間と長時間に渡る演奏会。クラシックからポップスまで様々なジャンルの音楽をお届けし、ご参加いただいた皆様に飽きることなく楽しい時間をお過ごしいただけたことでしょう。
演奏会は、名古屋商科大学の学歌演奏から始まり、I部はクラシック音楽、Ⅱ部はディズニーやポップス、クリスマスソング、そしてオリンピックイヤーならではのオリンピックテーマ曲メドレーなどが演奏され、聴かせる音楽とみんなで楽しむ音楽の融合が、演奏者と来場者を一体とさせる素晴らしい盛り上がりを見せました。今年の吹奏楽部は4年生幹部が女子部員3名と男子部員1名の少人数での体制で、コロナ禍での活動は幾多の苦悩や苦労があったに違いありません。そんな中、これまでの先輩たちの目標を受け継ぎ、後輩たちに繋げた4年生の功績は、まさに拍手喝采、賞賛に値するものです。
第35回定期演奏会プログラム
学歌
- 名古屋商科大学学歌(林 光)
第I部
- キャンディード序曲(L.バーンスタイン)
- 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋 雅徳)
- ドラゴンの年(P.スパーク)
第Ⅱ部
- THE OLYMPICS : A CENTENNIAL CELEBRATION(J.ウィルアムズ)
- 美女と野獣(A.メンケン)
- 『鬼滅の刃』メドレー(草野 華余子 他)
- ルパン三世のテーマ(大野 雄二)
- Xmas Swingin' コレクション(J.マークス)
- ジャパニーズ・グラフティⅨ〜いい日旅立ち〜(谷村 新司 他)
名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブルは、今後もコンテストでは今年以上の成績を目指し、一人ひとりの心に響く美しい音楽と楽しい音楽をお届けできるように日々練習に励んでまいります。これからも彼らの活動に温かいご支援をいただきますようお願いいたします。

