Masahiko Kamekura
商学部 教授

Biography
慶應義塾大学博士課程満期退学。修士(商学)。専門は経営管理(経営資源ベース論、コーディネーション、組織文化、リーダーシップ)と高等教育(アクティブラーニング、失敗学)。2010-2011文部科学省「大学生の就業力育成支援事業」の名古屋商科大学・取組担当者。2012-2014文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業(中部圏23大学)」名古屋商科大学の取組担当者で、東海Aグループ担当副幹事校代表。主な業績に『失敗事例から学ぶ大学でのアクティブラーニング』(東信堂「アクティブラーニング・シリーズ」全7巻のうちの第7巻、2016、単著)、『アクティブラーニング失敗事例ハンドブック』(2014一粒書房、共著)、「経営資源ベース論」(『現代企業経営のダイナミズム』2002、第5章)、「“資源の生産力”としてのレント概念」(慶應義塾大学『三田商学研究』2005)など。
Research Interests
リーダーシップ、組織行動
Final Education
修士(商学), 慶應義塾大学
Academic Papers
- Masahiko Kamekura (2022) Utilizing the Intellectual Heritage of General Education --Internship Programs as Liberal Education--. Journal of Japan Association for College and University Education 44 (2)
- Masahiko Kamekura (2020) In Search of the New Model of Commercial High School Education. The Journal of Business Education 30 :2434-6470