オープンキャンパスで人気教員による体験授業を実施!

圓生 和之 教授

韓 尚憲 教授
名古屋商科大学 日進キャンパスでは、6月5日(日)にオープンキャンパスを開催します。プログラムの中では、本学が誇る人気教員が高校生の皆さんに分かりやすい題材を用意し、4学部すべてで体験授業を実施します。本日は、経済学部と経営学部の体験授業の内容をご紹介いたします。
経済学部 総合政策学科 圓生 和之 教授
「高卒の給料と大卒の給料 〜労働経済学入門〜」
高校を卒業して働き始めた場合と、大学に進学して大卒として働いた場合。生涯に受け取る給料には、どれくらい差があるのでしょうか。その差はどうして生じるのでしょうか。大学へ進学することは得なのか損なのか。具体的なデータを見ながら一緒に考えてみましょう。
経営学部 経営情報学科 韓 尚憲 教授
「後悔しない意思決定への招待〜AHP〜」
新しい下宿先を選択する。進学する大学を選ぶ。就職先を決める。よーく考えてみると、身の回りには、毎日のように選択に遭遇することが多くあります。しかし、時には「・・・しまった!」と自分の直感に頼ったりして結果的に後悔することもあるでしょう。本講座では意思決定者の正しい意思決定をサポートする、意思決定支援手法の一種であるAHPを紹介します。事例を通じて理論的な背景の紹介と共にExcelを用いて簡単なAHPシステムを構築する実習を行い後悔しない、意思決定を実感して貰います。
経済学部と経営学部の体験授業は12:00から始まります。大学の講義を是非体感して下さい。
オープンキャンパスの詳細・無料送迎バスのご予約はコチラ