カリキュラム
次代の後継者を育成
優良で長寿であると言われる国内の家族経営企業。これらの企業が長期にわたって発展し得たのは、優秀な後継者がいたからです。事業承継コースは後継者としての意識を高める講義ラインナップにより、力強く組織を導くリーダーを育てます。
後継者育成に特化した一貫教育
1年次は経営学を学ぶ上で必要な基礎知識・スキルを身につけ、2年次以降は専門科目を履修し、会社経営に必要な専門知識、ビジネスで成功するためのスキルを身につけます。さらに事業承継専門のセミナーに所属。所定の科目に加えて特別演習科目も受講しながら、社会人として、経営者としての倫理観を養い、組織のリーダーに必要なスキルを養成します。
コースの特色

実践型の特別カリキュラム
1年次は経営学を学ぶ上で必要な基礎知識・スキルを身につけ、2年次以降は専門科目を履修し、会社経営に必要な専門知識、ビジネスで成功するためのスキルを身につけます。さらに事業承継専門のセミナーに所属。所定の科目に加えて特別演習科目も受講しながら、社会人として、経営者としての倫理観を養い、組織のリーダーに必要なスキルを養成します。
事業承継に焦点を当てた多彩な講義
例えば「ファミリビジネスと事業戦略」では、日本におけるファミリービジネスの現状や、事業承継のプロセスの重要性などを学び、レポートでは事業承継をテーマにまとめることで、自分自身の将来を考える機会になります。
海外インターンシップを経験
もはや会社を経営する上で不可欠なグローバルな視点を身につけるため、東南アジアの日系企業で就業体験ができます。東南アジア情勢やなぜそこに事業進出したのかなど、経営者の経験や考え方を身近に体感します。
講義例
- 「セブンイレブン」はなぜこんなに強いのか/ 家具の「ニトリ」
- 100円ショップの「大創産業」の事例/ 喫茶「ドトール」と通販「ファンケル」創業者の起業家魂
海外インターンシップ実績

インド:102名

タイ:170名

ベトナム:290名

ミャンマー:28名

インドネシア:67名

カンボジア:13名

バングラデシュ:7名

フィリピン:39名

マレーシア:23名