学部学科

Academic Programs

経営学部 経営学科

BSc in Management

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 経営学部
  4. 経営学科
  5. カリキュラム
  6. 経営学入門 1(2)

経営学入門 1(2)

講義概要

経営学は幅広い領域の事柄を扱い、それらを連携させて取り扱う(マネジメント)能力を必要とします。学部で経営学を学ぶメリットはビジネスに結びつく幅広い知識を身に着けることです。回復傾向の景気の中でも依然として大学生の就職状況は厳しいですが、NUCBのビジネス教育として日本企業の求める質、量に十分たるものになるようキャッチアップします。まず、受講生の皆さんが教室の外でも学びたいという意欲を喚起するべく、様々なテーマを分かりやすく講義します。企業への就職を目指している諸君はもちろん、マネージャーとして組織の中核をなす人材の育成を目指します。企業や組織に入り、社会人としての役割を果たしていくためにも、世界の共通言語である資本主義の構造を理解しておくことが必要です。また、特に起業するためにも、このマネージャーの能力は必須です。社会の仕組みやルールの精査、ビジネスの基本を理解する能力が必要なのです。NUCBの発祥の精神でもある開拓者精神の発揮のために、最低限の知識を皆さんと共有することが目的です。
この講義では、ビジネスの経験がなく、全くの知識に欠けている受講生の諸君も対象として、知識を詰め込むのではなく、講義中考えながら世の中の仕組みを理解することからスタートします。資本主義において生き残るためには、世界共通の知識としてのビジネスの定石をマスターすることが必要で、これを知らないとビジネスそのものを行うことができませんし、せっかく社会人として与えられるべきチャンスを台無しにしてしまいます。まさに皆さんが今回、手にした大学で学ぶチャンスを最大限生かしてもらえるよう、講義担当者も最大限の努力をしますので、受講に際しては緊張感を持って臨んでください。講義では、基礎的知識の習得を第一に、ロジック(論理)に沿って考えられる力、アイデアを行動に移すIT技術を生かした方法論、組織で有効性を持って機能するための実践力も養成します。経営学入門2の継続受講が前提の科目です。

対応する学修目標:LGⅠ(論理的思考に基づいた統合的思考力の養成)、LGⅢ(情報を有効に活用する能力の養成)、LGⅣ(実社会との関わりを意識した実践力の養成)

学修目標の分類

  • LG-1 Critical thinking for frontier spirit(批判的思考)
  • LG-2 Diversity awareness(多様性の意識)
  • LG-3 Business ethics and sustainability(企業倫理と持続可能性)
  • LG-4 Analytical decision making skills(分析的意思決定)
  • LG-5 Effective communication skills(効果的なコミュニケーション)
  • LG-6 New-asian business perspective(ニューアジアでのビジネス展開力)