新入生プレオリエンテーションを開催しました
12月17日(土)2023年度新入生を対象としたプレオリエンテーションを開催しました。名古屋商科大学の学びや入学前学習、各種支援制度に関する説明、そして新入生同士の親睦を深めることを目的に、在学生サポーターが中心となり趣向を凝らしたプログラムを実施し、終始和やかな雰囲気で進行しました。名古屋商科大学では、新入生の皆さんが大学生活を安心して始められるよう、今後もサポートを継続していきます。
経営学部・経済学部・商学部・国際学部
-
ケースメソッド授業
経営学部長の韓 尚憲教授より、入学後ケースメソッド授業を受ける皆さんへ、ケースメソッドのメリットや授業の臨み方、予習の必要性などをお伝えしました。参加者から積極的に挙手発言があり多くの意見が飛び交いました。
-
保護者説明会・相談会
保護者様を対象とした説明会や個別相談会を実施しました。名古屋商科大学の教育や進路支援について説明した後、内定を取得した在学生による体験談やパネルディスカッションを実施し、大学に対するご理解を深めていただきました。
-
クラブ・サークル紹介
体育系と文化系あわせて約50ものクラブ・サークルが各ブースで新入生を迎え相談に応じた他、音楽LIVEやK-POPダンスSHOECASEを披露するなど、魅力ある活動内容を紹介しました。



経営管理課程
-
自己紹介
「ウソつき自己紹介」と題し、自分に関する3つのエピソードを考え発表し、どれがウソかを当てるゲームを行いました。先輩、新入生同士笑いが溢れる自己紹介となり、緊張がほぐれ互いに仲良くなれた様子でした。
-
ケースメソッド授業
小野裕二教授より、本学のケースメソッド授業についての説明や、授業への取り組み方などを伝授し、実際にケースメソッド授業を体験。今回は、江崎グリコのケースを用い、ポッキーのマーケティング戦略をグループで議論しました。各グループ熱心に意見を交わし、最後にグループの意見をまとめ発表。参加者の楽しそうな様子が印象的でした。
-
サークル紹介
在学生が各サークルの特色や活動内容についてプレゼンテーション。経営管理課程ならではの個性豊かなサークルを知り、新入生たちは楽しく充実した大学生活をイメージしていました。


