2022年度3月学位記授与式が挙行されました
- 学修環境
- お知らせ
- NEW
2023年3月18日(土)名古屋商科大学日進キャンパスにおいて、2022年度3月学位記授与式が盛大に執り行われました。4年間の学業を修めた集大成でもある式典は、厳粛に行われ、卒業生のみなさんの思い出や未来への眼...
READ MORE
Campus Life
2022年度3月学位記授与式が挙行されました
2023年3月18日(土)名古屋商科大学日進キャンパスにおいて、2022年度3月学位記授与式が盛大に執り行われました。4年間の学業を修めた集大成でもある式典は、厳粛に行われ、卒業生のみなさんの思い出や未来への眼...
READ MORE
ティーチング・アウォードおよびリサーチ・アウォードの授与式を行いました
2022年度の授与式が3月18日に行われました。 本学では教育分野や研究分野で活躍した教員に対して表彰を行っています。 学生の授業満足度調査において極めて高い評価を得て他の教員の模範となった教員を対象にティ...
READ MORE
茶野選手にインタビュー《オリックスよりドラフト指名》
2022年3月に本学を卒業した茶野篤政選手が、今年度のドラフト会議において、オリックス・バファローズより育成4巡目でドラフト指名されました。この度その報告も兼ね凱旋した茶野選手、そして本学硬式野球部の上...
READ MORE
新入生プレオリエンテーションを開催しました
12月17日(土)2023年度新入生を対象としたプレオリエンテーションを開催しました。名古屋商科大学の学びや入学前学習、各種支援制度に関する説明、そして新入生同士の親睦を深めることを目的に、在学生サポータ...
READ MORE
高校生との国際交流授業
名古屋商科大学と愛知県立日進高校の生徒との国際交流授業が行われました。 高校生と英語で交流授業 日進高校の英語科クラスと本学の留学生との交流授業が行われ、本学より9名の留学生が参加しました。最初は、高...
READ MORE
2022年度卒業論文発表会を開催
4年間の学修・研究成果を発表 12月7日(水)日進キャンパスにおいて、「卒業論文発表会」が開催され、総勢1,400名を超える学生が参加しました。各セミナーの代表者33名が自身の決めたテーマに基づき、2年次から3...
READ MORE
経営大学院にて「東海地区商業教育研究協議会」を開催
11月15日(火)名古屋商科大学経営大学院丸の内タワーにおいて「令和4年度東海地区商業教育研究協議会」が開催され、東海4県の商業高校から約150名もの教員が参集しました。 この協議会は、商業教育担当者の資質...
READ MORE
2022年度後期奨学生認定式
名古屋商科大学では豊富な奨学金制度を提供し、意欲ある学生を経済面で支援するとともに、努力し結果を出した学生に対して奨学金を給費しています。11月7日(月)日進キャンパスにおいて、2022年度後期奨学生認定...
READ MORE
ソウルで現地面接試験の開催が決定しました
2022年9月から2023年度4月入学の外国人留学生入学試験が始まりました。昨年はあいにく新型コロナウイルス感染症の影響で実施できませんでしたが、2023年度入学試験(第4期)は韓国 ソウルで現地面接を行います。...
READ MORE
名古屋商科大学、2022年度9月学位記授与式を挙行
2022年9月24日(土)に名古屋商科大学日進/長久手キャンパスにおいて、2022年度9月学位記授与式が盛大に執り行われました。 学位記授与式は、ご父母様や関係者の皆様にご参列いただき、卒業生の門出をお祝いする...
READ MORE
名古屋国際中学校・高等学校 SHIP様が来学されました
本学の系列校である名古屋国際中学校・高等学校のPTA役員SHIP(シップ)の皆様にご来学いただきました。国際認証校としての取り組みや特色説明、就職支援制度の説明、キャンパスツアー、学食体験を行いました。 ...
READ MORE
PRESIDENT Onlineに商学部 太宰北斗准教授の記事が掲載されました
PRESIDENT Onlineニュースに、本学商学部 太宰北斗准教授が執筆した行動経済学についての記事が掲載されました。お金が貯まる人と貯まらない人はどこに違いがあるのか、経済学の指標である「時間割引率」を用いて...
READ MORE