中央情報センター(総合図書館)
Central Information Center (Library)
世界中の「いま」の情報に手が届く、図書館の新しいスタイル
書籍の管理・閲覧といった図書館本来の機能に、様々なIT機能も取り込んだ情報拠点です。約20万冊の蔵書や学術雑誌に、電子ジャーナルやデータベース、マルチメディア機器などを加えることにより、蓄積された英知とグローバルな最新情報の両方にアクセスすることが可能になります。
グローバル・アクセス・ルーム
68台のMacがゆったりとしたデスクに設置されており、レポート作成やインターネットによる情報収集など、学習・研究に自由に利用することができます。SA(スチューデント・アシスタント)が常駐してパソコンの相談も受け付けていますので、初心者でも気軽に利用することができます。
セルフ・アクセス・センター(SAC)
SACは、外国語運用能力を効果的に向上させるために設置された自学自習スペースです。ネイティブスタッフや海外経験豊富なスタッフが、個別に外国語学習法、海外留学、海外就職などのアドバイスを行っています。語学技能習得支援ツール「PC@LL」が導入された42台のコンピュータでは、自分の声を録音してネイティブスピーカーの発音と比較することが可能です。このようにコミュニケーション能力の育成を重視した機器・機材が完備されたSACを利用することによって、海外で通用する語学力を身につけることができます。
貴重本室
グーテンベルクによる聖書の一葉、アダム・スミス「国富論」、マルクス「資本論」、ホッブズ「リヴァイアサン」、ミルトン「失楽園」の各初版をはじめ、 15〜19世紀の経済学・英文学など貴重書約7,000冊を収蔵しています。その他、レーニンによるパンフレットなどロシア革命に関する資料や、ピカソ、ロートレックの絵画など現代作品も展示されています。