学生団体「CESA」活動報告┃留学生交流イベント ”Cultural Night”
- 海外留学
- お知らせ
名古屋商科大学では、留学生との交流イベントが頻繁に実施されています。新学期の始まりに開催されるWelcome Partyをはじめ、学生団体「CESA」が企画・運営するイベントなど、数多く交流の機会が用意されています...
READ MORE
Abroad News
学生団体「CESA」活動報告┃留学生交流イベント ”Cultural Night”
名古屋商科大学では、留学生との交流イベントが頻繁に実施されています。新学期の始まりに開催されるWelcome Partyをはじめ、学生団体「CESA」が企画・運営するイベントなど、数多く交流の機会が用意されています...
READ MORE
マレーシア スリ・プトゥリ高校との交流会を行いました
愛知県県立愛知商業高等学校と姉妹校であるマレーシアのスリ・プトゥリ高等学校が、日進/長久手キャンパスに来学されました。4月16日(火)から4月19日(金)までの4日間、両高校が姉妹校の交流会を行っています...
READ MORE
春期国際ボランティアプロジェクト開催
今年度より新たに導入した春期国際ボランティアプロジェクトの最終研修会が、1月8日(火)に行われました。 春期休暇中の2月初旬から3月下旬の間の約1ヶ月間、国際ボランティア参加学生5名が世界各国へと羽ばたい...
READ MORE
Gap Year Program成果報告会を開催しました
今年度Gap Year Programに参加をした11名による成果報告会が行われました。 6月4日に出発をし、フランス・パリで現地の研修を受けたあとに各々の研究を行いました。約70日間、一人でヨーロッパを周遊し、一回りも...
READ MORE
日本と海外の二つの学位を取得。 ダブルディグリープログラムとは?
語学留学では不十分 多くの日本の大学生が参加する留学というと英語のスキルアップを図る語学留学が一般的ではないでしょうか。3ヶ月や半年、または1年間の語学留学に参加し、また母校に戻り学修するというもので...
READ MORE
国際学部始動!留学ブログ リアルタイム更新中!
国際学部が2018年度より始動。その一期生の海外留学参加者がSNSを利用して現地からリアルタイムレポートを公開しています。現地での留学生活、ボランティア活動、一人旅の様子を見ることができます。現在、香港中...
READ MORE
『留学 × キャリア』海外経験が進路選択の決め手となる
海外経験が進路選択に与える影響 名古屋商科大学では毎年200名以上の学生を海外に送り出しています。下記のグラフは2017年度の本学の海外プログラム参加者へのアンケート結果です。「海外経験によって、志望業界...
READ MORE
【ギャップイヤー・プログラム】参加学生が帰国しました!
「ギャップイヤー・プログラム」の参加学生11名が、8月16日(木)に無事にヨーロッパより帰国しました。 出国と帰国は11名全員一緒でしたが、現地では各個人で行動しました。一人で行動することにより、より一層...
READ MORE
【フロンティア・スピリット・プログラム】参加学生がカナダより帰国しました!
8月14日(火)、「フロンティア・スピリット・プログラム」参加学生2名が、カナダより帰国しました。 5月からの約3ヶ月間に渡り、現地での留学を終えた彼らは、出国前と比べて一層成長し、たくましい姿で到着ゲー...
READ MORE
『留学 × キャリア』大学時代に一度は海外へ
名古屋商科大学に入学したら一度は海外へ! 名古屋商科大学に入学したら一度は海外プログラムに参加してほしいと考えています。実際に学部を問わず毎年200名以上の学生が海外プログラムに参加しています。交換留...
READ MORE
『留学 × キャリア』なりたい自分になる
留学で何が得られる? 海外留学というと語学というイメージがありますが、海外経験で身に付けられるのは語学力だけではありません。むしろ、チャレンジ精神やコミュニケーション能力、教養が身に付いたと感じる学...
READ MORE
【国際ボランティア】私たち世界へ羽ばたきます!
国際ボランティアの最終研修会が、7月10日(火)に行われました。 8月頃に、国際ボランティア参加学生73名が世界各国へと羽ばたいていきます。 初めて海外へ行く学生が多く、飛行機に乗ったことのない生徒も、一...
READ MORE