ヨーロッパで調査研究の旅
- 海外留学
- 参加者体験談
- #ギャップイヤー留学
9月から2ヶ月間、ギャップイヤープログラムに参加した経営学部経営情報学科2年生の柴田くん。1年生の春に国際ボランティアを経験し、さらに海外への理解を深めるため、このプログラムに参加しました。無事にプロ...
READ MORE
International Programs
ヨーロッパで調査研究の旅
9月から2ヶ月間、ギャップイヤープログラムに参加した経営学部経営情報学科2年生の柴田くん。1年生の春に国際ボランティアを経験し、さらに海外への理解を深めるため、このプログラムに参加しました。無事にプロ...
READ MORE
国際ボランティア事前研修「留学生と巻き寿司づくり」
2024年度春期国際ボランティアの研修の一環として、留学生と一緒に巻き寿司と手毬ずしをつくるワークショップを行いました。国際ボランティアに参加する学生は、海外へ初めて行く学生や、英語力に自信がないとい...
READ MORE
多文化の魅力を体験「インターナショナルデイ」
11月30日(土)、日進市民会館で開催された「インターナショナルデイ2024」に、名古屋商科大学の留学生たちが参加しました。このイベントは、日進市国際交流協会様が主催するもので、市民の皆様と外国人との交流...
READ MORE
交換留学でオーストラリアへ
経営管理課程3年のイテフンさんは、7月から交換留学プログラムに参加し、オーストラリアのMonash Universityへ留学しました。先日プログラムを終えて帰国したイテフンさんに、さっそくお話を伺いました。 交換留...
READ MORE
国際ボランティアでノルウェーへ
国際学部1年生の小林美羽さんは、夏休みを利用して国際ボランティアプログラムに参加しました。約1ヶ月間、ノルウェーのジョッサセンという地域で、障がい者のための施設のペンキ塗りや、ベンチづくりなどのボラ...
READ MORE
カナダ マギル大学へ語学留学
国際学部グローバル教養学科3年生のハンさんは実践的なコミュニケーション力を高めるため、フロンティアスピリットプログラムに参加しました。 約3ヶ月間カナダのマギル大学へ通い、現地の人々との交流や多文化環...
READ MORE