第15回海外インターンシップ 『参加者の声』 第1弾〜マレーシアの旅行会社にて自身の可能性と許容範囲を広げる〜
- 就職支援
- 参加学生の声
- #CAPI
- #海外インターンシップ
- #インターンシップ
海外インターンシップ(通称CAPI)は2度目の吉川さん(国際学部・英語学科4年)。参加を決めたのは4年生の夏。就職活動真っ只中でのことでした。まだ就職先が決まっていない不安もありましたが、長期の海外インタ...
READ MORE
Career Support
第15回海外インターンシップ 『参加者の声』 第1弾〜マレーシアの旅行会社にて自身の可能性と許容範囲を広げる〜
海外インターンシップ(通称CAPI)は2度目の吉川さん(国際学部・英語学科4年)。参加を決めたのは4年生の夏。就職活動真っ只中でのことでした。まだ就職先が決まっていない不安もありましたが、長期の海外インタ...
READ MORE
3年生を対象にOB・OG交流会が行われました
10月23日(水)に、日進/長久手キャンパスにて3年生を対象としたOB・OG交流会が行われました。 この交流会は本学の卒業生をお招きし、自身が勤める企業の説明及び、就職活動についての体験談、実際に就職して感...
READ MORE
第15回 海外インターシップ報告会が開催されました
はじめに海外インターンシップ(CAPI:Career Advancement Program International)とは 名古屋商科大学では、国際的な視野をもったグローバル人材を育成するためのプログラムとして、海外インターンシップ(CAPI...
READ MORE
1〜3年生を対象に模擬適性検査が実施されました
10月2日から10月7日までの平日4日間の日程で、就職試験で多くの企業が使用する適性検査対策の模擬テストが行われました。これは全国一斉のテストで、自分の弱点だけでなく、全国での順位を知ることができます。...
READ MORE
納得内定ゼミ9月の部が行われました
毎年恒例の自己分析集中セミナー『納得内定ゼミ』が、日進/長久手キャンパスにて行われました。こちらのセミナーでは毎年8月後半と9月に1回ずつ、1日8時間、5日間かけて自己分析とマナー、面接対策を行っています...
READ MORE
第14回海外インターンシップ 『参加者の声』 第3弾
海外インターンシップ(通称CAPI)への参加には以前から興味があったという西本さん(国際学部・グローバル教養学科3年)。当初1ヶ月間での参加を検討していましたが、友達が3ヶ月間の長期型に興味があると聞き、...
READ MORE