
10月2日から10月7日までの平日4日間の日程で、就職試験で多くの企業が使用する適性検査対策の模擬テストが行われました。これは全国一斉のテストで、自分の弱点だけでなく、全国での順位を知ることができます。このようなテストを3年生に実施する大学は多いですが、本学では1〜3年生のすべての学生を受験対象としているため、早い段階から就職活動の準備をするきっかけの1つとなっています。
また、学生のみなさんは主催であるマイナビのご担当者によって、このテストについてキャンパス内で説明を受け、受験することができます。個人で受験することも可能ですが、一丸となって取り組むことで、受験率だけでなくモチベーションを高めるとともに、就職活動に対する積極的な姿勢を促しています。
初日の段階で600人以上が受験!

今年度も初日から多数が受験し、みなさんの就職活動に対する意識の高さを垣間見ることができました。模擬テストでは、高得点を目指す前に、まずはどのようなものなのかを体験し、慣れることが必要です。今回受験した学生のみなさんもそのことがよくわかったと思います。多くの企業が採用試験で利用する一般常識や適性検査であることから、みなさん真剣に取り組んでいました。
1年生のうちはまだ就職活動の対策は必要ないと思われるかもしれませんが、就職活動の時期が今後早まることも予想されるため、決して準備に早すぎるということはありません。このテストをきっかけに就職活動について考える機会が増えればと願っています。