全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学
- 大学案内
大学通信社の「高校の進路指導教諭が評価する大学」において、以下多数のランキングに本学がランクインしました。生徒の希望や適性を踏まえて大学を紹介してくれる進路指導の先生は、様々な大学の情報を豊富にお...
READ MORE
名商大コラム
NUCB Blogs
今回は名商大の魅力の凄さについて7点ご紹介しましょう。国際認証(AACSB・AMBA・EQUIS)を全て取得した国際性と、ハーバード流のケースメソッド教育が高く評価され、今やビジネススクールの世界では国内で唯一、アジアで上位にランクインしています。こうして、国内で連続1位という快挙を続ける名商大MBAは近年「早慶名商」と呼ばれています。以下では、経営者や弁護士や医師といった職業の方々も数多く在籍する名商大MBAの魅力をご紹介します。
経営管理課程(学際領域学部)には日本語の他に、4年間全て英語による授業が行われる(Global BBA)が存在します。しかも授業は全てMBA流の討論型なので英語力はネイティブ、帰国子女、インター卒業レベルが求められるとか。世界64カ国からの国際色豊かな学生と共に学ぶ環境は中部地区では最高水準といえるでしょう。ちなみに、国内で完全に英語のみで卒業可能な経営学部は名商大が初めて。
「経営大学院は早慶名商」と呼ばれるだけあって教授陣の実績も各方面からお墨付きの研究者ばかり。ハーバード大学やスタンフォード大学をはじめ世界のトップスクールで学位を取得した教授陣から実践的な授業を受けられます。
大学の教育研究の品質を認定する国際認証は世界にAACSB(米国)、EQUIS(欧州)、AMBA(英国)の3種類存在します。どの国際認証も国際的な高い基準をもって審査を行うので、取得できるのは世界トップ5%と言われています。名商大はそれら全てを取得した国内初の大学(世界トップ1%)となり、世界で101校目となります。
国際認証 | 拠点 | 国内認証校(取得順) |
---|---|---|
AACSB | 米国 | 慶応大、名商大、APU、国際大、早稲田大、一橋大 |
EQUIS | 欧州 | 早稲田大、名商大 |
AMBA | 英国 | 名商大、APU、中央大 |
名商大が正式加盟する「PIM」は国際認証を取得したその国・地域を代表する経営学部を運営する大学連合(1国1大学が原則)。加盟校同士での交換留学が容易となり、以下のような世界の名門大学(THEランキング)への留学が可能になります。日本国内でPIMに加盟が許された大学は学部教育では名古屋商科大学のみ。就職活動での大きなアドバンテージにつながる交換留学に挑戦してみませんか?
「ビジネススクールは早慶名商」とも呼ばれ(NIKKEI Style)、Google、Yahoo、Amazon、マッキンゼー、トヨタ、ファイザー、電通、楽天、ノバルティス、など世界トップ企業の管理職が名商大MBAで学んでいます。その他にも医師、弁護士、会計士、経営者など、凄い経歴を持つ方々に名商大MBAが選ばれ続けているのはなぜか?それは国際認証とケースメソッドに裏打ちされた実践的かつ国際通用性ある経営教育の魅力に他なりません。
名古屋商科大学は「実学」を重視し、いわゆるハーバード流のケースメソッド教育を経営大学院(MBA)のみならず、学部教育でも全学的に実践しています。ケースメソッドでは物語調で描写された「ケース」に登場する主人公の意思決定を、学習者が追体験しながら学ぶ形式になります。1921年にハーバードビジネススクールで誕生し、世界の高等教育機関で受け継がれてきた教授法で、国内では名古屋商科大学が拠点校となり、大学や高校教員を対象としたワークショップを国内外に提供しています。これはかなり凄いことですね。
税理士として活躍する卒業生の評価は高く、世界大学院ランキング(Eduniversal)の「税法学」の領域で、世界の名だたる名門校と並んで2位にランクインしています。日本国内で税理士としての専門職を目指す場合は5科目の試験合格が必要となりますが、本学の大学院に進学することで最大3科目の試験が免除されます。
世界 | 国 | 大学院 |
---|---|---|
1st | Spain | ESADE Law School |
2nd | Japan | NUCB Business School |
3rd | Canada | HEC Montréal |
4th | France | Paris-Panthéon-Assas Université |
5th | Austria | WU Vienna University of Economics & Business |
BEST MASTERS & MBAs RANKING Worldwide 2022
https://www.best-masters.com/ranking-master-taxation.html