キャンパスライフ

Campus Life

キャンパスライフ

Campus Life

  1. TOP
  2. 学修環境
  3. キャンパスライフ
  4. お知らせ
  5. ベトナムで海外インターンを体験した都心型コース齋藤さんのレポート

ベトナムで海外インターンを体験した都心型コース齋藤さんのレポート

#名古屋キャンパス #都心型コース #CAPI #海外インターンシップ

経営学部経営学科
都心型コース1年 齋藤 怜さん


名古屋商科大学では国際的な視野をもったグローバル人材を育成するために、夏期休暇中と春期休暇中の年2回海外インターンシップ(通称CAPI)を実施しています。これまでに通算471名の学生(2012年度-2017年度夏)がインド・インドネシア・タイなどASEAN諸国の日系企業で海外インターンシップを体験し、都心型コースの学生ものべ20名(2016年度-2017年度)が参加しています。


今回は春期休暇中にCAPIに挑戦した、都心型コース1年生の齋藤さんの体験をご紹介いたします。
CAPI参加前のインタビューはこちら 海外インターンシップに挑戦 齋藤 怜さん

派遣先企業/派遣国/派遣期間

KYOUEI DIETECH VIETNAM CO.,LTD/ベトナム/3週間

派遣先ではどのような経験ができましたか?

精密プレス金型製造を行っている企業で営業職をメインに従事させていただき、製造部門の仕事にも携わらせていただきました。

営業ではルート営業と新規開拓営業の双方をさせていただきました。
ルート営業では、近況を聞きながら金型の不具合がないか確認し、新しい情報などを交換することを行いました。営業といえば商品を売り込むことだけだと思っていましたが、他企業の営業の方が対応が良いと思われてしまわないよう、様々な情報を交換することも営業として大切だと感じました。
新規開拓営業では、指定された工業団地の中から打ち抜きの金型を取り扱っていそうな企業を探し、その企業がどのような金物を扱っているのか、インターネットで調べるところから始めました。金型を取り扱っている企業は多くありましたが、KYOUEI DIETECHで作成しているような、薄物打ち抜き金型を使っている企業は少なく、またホームページ上だけではどんな金型を使っているかもわからなかったので苦労しました。やっと営業に行けそうな企業を見つけ出し、電話でアポイントを取り、黒田科学という企業に訪問させていただきました。
営業に行くと黒田科学では薄物打ち抜き金型は使用していないとのことでしたが、「金物のメンテナンスで何かできることがあるかもしれない」というお話をいただきました。また改めてコンタクトを取るということになり、こうしてお話が繋がっただけでも嬉しかったです。
営業先ではアクティブラーニングで培った「事前の学習」と「発言する」という力を活かせたと思います。訪問先の企業について会社を出る前や前日にネットなどを使って調べて、企業の訪問の際にその話題について疑問や何か一言でも話すことで、少しは営業で縮こまらずにできたと思います。

製造部門では、設計からプログラム、マシンを使った加工まで一通り行いました。とても難しい作業でしたが、もっと高度なことを皆さんが普段されていることに気づき、技術職のすごさを実感しました。


参加したことで、自分自身にどのような変化がありましたか?


様々な企業の方にお話を聞かせて頂く機会があり、どなたも常に「次に何をすべきか」など見通しを持っていると感じました。「その次、次」と色々なことをやりたいと言われていて、今までの自分は「今していること以上のことをやろうとしていない」ことに気がつきました。大学生になってから、学校での勉強やバイト以外のことを考えていなかったと思います。大学生の今が最も時間があって、やりたいことをできるのだと感じさせられました。私も将来に向けて、興味関心のあることにもっと挑戦していこうと思います。


今後の大学生活にどのように活かしていきますか?


今回海外で働かせていただき、仕事をするにはやはり英語をしっかりと身につけなければいけないと改めて思いました。将来どんなところで働くにしても、今後もっと海外との繋がりは強くなっていくと思います。今では大企業だけでなく、町工場や中小企業でも海外進出しています。将来日本で働くにしても、海外で働くにしても、英語を少しでも習得できれば大きな力になると思うので、これからは英語学修にも力を入れたいと思います。