日経新聞に名古屋キャンパスの学びが掲載されました
- 学修環境
- お知らせ
名古屋商科大学の名古屋キャンパスのアクティブラーニングの学びが日本経済新聞との日経電子版で掲載されました。1月に開講した牧田幸裕教授が担当する「企業ミッションと戦略」の授業を取材いただきました。ぜひ...
READ MORE
Campus Life
日経新聞に名古屋キャンパスの学びが掲載されました
名古屋商科大学の名古屋キャンパスのアクティブラーニングの学びが日本経済新聞との日経電子版で掲載されました。1月に開講した牧田幸裕教授が担当する「企業ミッションと戦略」の授業を取材いただきました。ぜひ...
READ MORE
2019年度向けケースライティングオリエンテーションを行いました
名古屋キャンパスの2年次を対象とした、卒業課題であるケースライティングについてのオリエンテーションを行いました。 名古屋キャンパスの特徴でもあるケースライティングでは、学生が関心を持った企業をテーマ...
READ MORE
岐阜県立郡上北高校2年生にお越しいただきました
大学入学前に身につけておくべき資格や能力はありますか? 岐阜県立郡上北高校2年生16名に名古屋キャンパスへお越しいただき、大学見学会を行いました。 学校の特徴をお聞きいただいたのちに、2つのチームに分か...
READ MORE
名古屋キャンパスで中間ケース発表会を開催しました
名古屋商科大学の名古屋キャンパスでは、学びを「形」にするためにケースライティングという卒業課題があります。 2018年12月18日(火)に、そのケースの進捗やどういったテーマで進めているかを各セミナーから選...
READ MORE
愛知県立知立高校2年生にお越しいただきました
本日、愛知県立知立高校2年生41名が、名古屋キャンパスへ見学に来られました。 その様子をご紹介いたします。 90分間のアクティブラーニング体験授業 本日は高校生の皆さんに、商学部 教授 瀧野一洋先生による実...
READ MORE
学園祭「三ヶ峯祭」で都心型コース-BBA の学生も活躍
日進/長久手キャンパスで10月20日(土)、21日(日)に学生最大の行事「三ヶ峯祭&後夜祭」が開催されました。名古屋キャンパス都心型コース-BBAの学生も模擬店を出店したり、パフォーマンスをメインステージで披...
READ MORE
BBAとは《意味と価値》
BBA - Bachelor of Business Administration 「BBA」と聞いて何を思い浮かべますか?ネット用語ではありません。BBAは、Bachelor of Business Administrationの略です。この Bachelor (バチェラ)は学士を意味し...
READ MORE
9/22(土)「激動する世界と混迷の中東」シンポジウムのご案内
『激動する世界と混迷の中東』 名古屋商科大学ビジネススクールが後援する公開シンポジウムを9/22(土)に開催します。 中東・米国・ロシア・中国を専門とする新進気鋭の研究者たちが混迷する中東情勢と大...
READ MORE
名古屋キャンパス3年生の夛田さんがセントレアホールでプレゼンをしました
商学部会計ファイナンス学科 3年生の夛田さんが、NPO法人「知多から世界へ」の講演会に招かれプレゼンテーション発表を行いました。 夛田さんは、昨年3月に開催された愛知県主催の「あいち学生観光まちづくりアワ...
READ MORE
アサーティブゼミ生がリクルートキャリアに向けて事業提案をしました
アサーティブゼミでは、早期より就職活動に向けて業界研究をすると同時に、ビジネスコンテストに挑戦したり、実際の企業などの外部向けに事業提案を行います。これまで授業で学修してきた内容や、アクティブラー...
READ MORE
名古屋市立名古屋商業高校3年生にお越しいただきました
自分の意見を考えるということ 名古屋市立名古屋商業高校3年生79名に名古屋キャンパスへお越しいただき、大学見学会を行いました。本日は2つのチームに分かれて見学会を行いました。 一方のグループは、経営学部...
READ MORE
名古屋キャンパスのキャリアガイダンスを開催
名古屋キャンパスにて1年次と2年次を対象にキャリアガイダンスを開催しました。 今回はどちらの学年もSPI模擬試験を実施しました。就職試験において、SPI試験は避けて通ることができません。面接試験に進み、自分...
READ MORE