経営管理 × 西濃運輸株式会社
経営管理 4年 野里さん
愛知県立木曽川高等学校出身
大手運送会社 西濃運輸株式会社に内定をいただいた経営管理4年生の野里さん。将来は海外で活躍したいという野里さんに、経営管理に入学したきっかけや就職活動についてお話を伺いました。
経営管理に入学したきっかけ
高校2年生の頃、担任の先生に経営管理について紹介していただき進学相談会へ参加しました。教科書に書いてある知識や答えを学ぶのではなく、クラスディスカッションを通して論理的な思考力を鍛え、意思決定力を修得できるケースメソッド学修法が、非常に魅力的でした。授業では、スターバックスやIKEAなど、身近な企業をテーマにディスカッションを行ったことが印象的に残っています。それぞれの企業が成功した要因を学修することはもちろん、うまくいかなかった事例についてその原因をディスカッションを通して分析することもあり、社会に出てから活用できる視点が身に付いたと実感しています。
CAPに参加して臨んだ就職活動
就職活動への対策として、本学の就職支援プログラム「Career Advancement Program(CAP)」に参加しました。CAPに参加して特に良かったと感じるのは、自己分析を詳細に行うことができたことです。キャリアコンサルタントの講師に、個別に丁寧にアドバイスをいただいたことで様々な角度から考えを深めることができ、選考時に自信を持って自分の魅力を伝え、納得内定に繋げることができました。
将来の目標
大切な「モノ」を運ぶ輸送という仕事を通して、社会・企業の発展や人々のライフスタイルの充実化に貢献していきたいと考えています。そのために常に向上心、積極性を持って変化し続けていきたいと思います。在学中に韓国へのオンライン留学に参加したことで海外にも興味・関心があるので、国境を超え、様々な人との交流を深め、本学で修得した知識や経験を海外でも活かせるよう目指していきます。
取材:2022年7月