中日新聞に本学大学院のSDGsプロジェクトが掲載されました
- 学修環境
- お知らせ
産学・地域連携SDGsプロジェクト 中日新聞朝刊(2021年10月15日発行)に本学大学院、リコー、恵那市が共同で実施するSDGsの取り組みについて掲載されました。本学大学院の授業「SDGs Project」はSDGs17目標のうち...
READ MORE
Campus Life
中日新聞に本学大学院のSDGsプロジェクトが掲載されました
産学・地域連携SDGsプロジェクト 中日新聞朝刊(2021年10月15日発行)に本学大学院、リコー、恵那市が共同で実施するSDGsの取り組みについて掲載されました。本学大学院の授業「SDGs Project」はSDGs17目標のうち...
READ MORE
毎日新聞に本学ビジネススクールの記事が掲載されました
世界から選ばれる教育機関としての責任 毎日新聞(2021年10月9日発行)に本学ビジネススクールの国際認証トリプル取得について掲載されました。最高位の卓越性を示すシンボルである国際認証AACSB(米国)AMBA(英...
READ MORE
JASSO主催の日本留学オンラインセミナーを開催
今回はJASSO(日本学生支援機構)が主催する日本留学オンラインセミナーに講師として国際学部准教授 磯野英治先生がご登壇されました。 インドネシア、マレーシア、ロシア等、100名以上の参加者に向けて「日本語を...
READ MORE
2021年度9月学位記授与式が挙行されました
9月25日(土)、名古屋商科大学日進/長久手キャンパスにて2021年度9月卒業生に対する学位記授与式が行われました。 この度の学位記授与式は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をしっかり講じながら、ご父母...
READ MORE
大学拠点ワクチン接種で地域の教育活動へ貢献
新型コロナワクチンの大学拠点接種 第1回目を実施 9月11日(土) 12日(日) の2日間にわたり、日進/長久手キャンパスでは第1回目の新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を実施しました。本学関係者を対象に2日間...
READ MORE
日本経済新聞に本学の記事が掲載されました
データサイエンス教育の重要性 日本経済新聞朝刊(2021年9月14日発行)にデータサイエンスに関する取り組みを進める大学として、本学のデータサイエンスコース(2022年4月新設)が掲載されました。中部地方の大学...
READ MORE
2021年9月OPEN Book Caféの準備が進んでいます
名古屋商科大学で人気のカフェテリア「Sora Café」と1869年創業の丸善雄松堂がタッグを組み、学びと憩いが融合した近代的スタイルのBook Caféをオープンします。9月の開設に向け、準備も順調に進行中。まだその全...
READ MORE
中日新聞Web「達人に訊け」に名古屋商科大学準硬式野球部が紹介されました
東海地方・中部地方のニュースと生活情報を中心に、様々な地域情報を提供する中日新聞の総合ニュースサイト「中日新聞Web」。8月2日各界の専門家が読者の疑問に答える「達人に訊け」のコーナーに本学準硬式野球部...
READ MORE
『NUCB Sports Day』を開催
スポーツで国際交流を深める 日進キャンパスにて、留学生交流団体であるCESA主催の『NUCB Sports Day』を開催しました。400メートルトラックに人工芝のフィールドを備えた全天候型本格仕様の陸上競技場を舞台に、...
READ MORE
名商大にSDGsサークルが誕生
本学は教育だけでなく、地域・社会貢献を通じて学園全体でSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みを推進しています。その一環としてこの度、SDGsサークルを発足しました。 日進/長久手キャンパスで開催...
READ MORE
高大連携SDGsプロジェクト始動
名古屋商科大学と系列校 名古屋国際高等学校の「高大連携」に基づくSDGs活動の一環として、United Campus Prizeの発表会を開催しました。このイベントはスポーツ・文化活動を通じた学園の活性化を目的とし、今回...
READ MORE
United Campus Prizeを開催
本学系列校の名古屋国際高校(名古屋市昭和区)と名古屋商科大学が、学園の活性化を目的としたスポーツ・文化活動の交流イベント「United Campus Prize」を、日進/長久手キャンパスで開催しました。 今回は、硬式...
READ MORE