2026年度「総合型選抜入試 グローバル人材【国際学部】」を新設 英検準2級相当以上の英語力を持つ高校生が対象、世界で活躍できる人材を育成
- 大学案内
- 入試情報
- NEW
名古屋商科大学(学長:栗本博行)では、グローバル社会で活躍する人材の育成を目的に、2026年度入学者向け総合型選抜入試にて「グローバル人材【国際学部】入試」を新設しました。本学が誇る国際的な教育環境と...
READ MORE
Press Release
2026年度「総合型選抜入試 グローバル人材【国際学部】」を新設 英検準2級相当以上の英語力を持つ高校生が対象、世界で活躍できる人材を育成
名古屋商科大学(学長:栗本博行)では、グローバル社会で活躍する人材の育成を目的に、2026年度入学者向け総合型選抜入試にて「グローバル人材【国際学部】入試」を新設しました。本学が誇る国際的な教育環境と...
READ MORE
「進路決定の秋、高校生が挑む“世界標準の学び”」 名古屋商科大学、9月開催 秋のオープンキャンパス
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年9月13日(土)に名古屋会場、23日(火・祝)に日進会場にて、「秋のオープンキャンパス」を開催します。 本イベントでは、実際の企業課題を教材とした「ケースメソッ...
READ MORE
女子学生と吹奏楽部生を対象に「国際寮特別枠」を設置 月額1万円で安心の住環境、学業とクラブ活動の両立を支援
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2026年度入試において総合型選抜入試「スポーツ・文化クラブ入試」で合格した学生のうち、対象クラブに所属する女子学生 および 吹奏楽部に所属する男女学生 を対象に、月額...
READ MORE
2025年度 Term3 より新たに3名の教員が名古屋商科大学に着任
2025年9月付で、商学部の准教授に柳田 浩孝 氏および国際学部の准教授に市川 裕理 氏、専任講師にLu Qianting 氏が着任しました。 名古屋商科大学では、文理の枠を超えた31種類のメジャーが新たに誕生します。入...
READ MORE
全国から高校教員が集結 「ハーバード流教育」を体感する大学見学会、満席にて開催決定
名古屋商科大学(愛知県日進市、学長:栗本博行)は、2025年9月23日(火・祝)に開催する【高校教員・学習塾講師対象 大学見学会】が、7月の開催に続き、今回も定員を大幅に上回る申し込みにより、満席となったこ...
READ MORE
日進市国際交流協会主催 第3回多文化理解新発見講座にて 国際学部 学部長 磯野 英治教授による講演が行われました
2025年7月12日(土)に実施された日進市国際交流協会主催「第3回多文化理解新発見講座」にて、名古屋商科大学国際学部長 磯野英治教授による講演が行われました。今回は2023年7月に行われた「外国人から見た!こ...
READ MORE
全国の高校教員が参加するケースメソッド研修を開催 〜教育現場に“経営思考”を導入する3日間〜
2025年8月20日から22日にかけて、名古屋商科大学(学長:栗本博行)は全国の高校教員を対象に、討論型授業「ケースメソッド」の実践的な教授法を学ぶワークショップ「Case Teaching Workshop 2025」を開催します...
READ MORE
就職に強い名商大、Bricks&UK現役職員との就職に関する座談会を開催
愛知県名古屋市に本社を置く税理士法人Bricks&UK主催の就職に関する座談会が、名古屋市伏見に位置する名古屋キャンパスにて開催されました。本学の卒業生1名を含む現役職員2名と、当キャンパスに通う経営管理...
READ MORE
「ビジネスの最前線を教室に」高校生が挑む“リアル”な経営課題 名古屋商科大学、8月オープンキャンパスで“世界標準の学び”を公開
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年8月23日(土)に名古屋キャンパス、24日(日)に日進キャンパスにて、「夏のオープンキャンパス」を開催します。本イベントでは、実在する企業課題を題材とした体験型...
READ MORE
学費支援で挑戦を後押し 最大360万円給付「特別奨学生入試」11月から出願受付
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2026年度入試において4年間で最大360万円を給費する「特別奨学生入試」(併願制)を実施する。出願期間は2025年11月12日(水)から12月2日(火)、試験は12月7日(日)に実...
READ MORE
夏のオープンキャンパス 学生主体の「ケースメソッド体験授業」、学長特別講演も実施
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年7月26日(土)に名古屋キャンパス、7月27日(日)に日進キャンパスで「夏のオープンキャンパス」を開催します。入学後に選べる「31メジャー」制度をスタート。幅広い...
READ MORE
全国から高校教員が集結 「ハーバード流教育」を体感する大学見学会、満席にて開催決定
教育関係者必見、名古屋商科大学が誇るグローバル教育の全貌を公開 名古屋商科大学(愛知県日進市、学長:栗本博行)は、2025年7月27日(日)に開催する【高校教員・学習塾講師対象 大学見学会】が全国の教育関係...
READ MORE
留学生との共同生活を通じて国際感覚を養う 「English Camp」プログラムがスタート
名古屋商科大学は、2025年4月より国際学部生を対象に、新たな国際教育プログラム「English Camp」を開始しました。本プログラムは、4ヵ月間(4月〜7月)にわたり、世界約70ヵ国から集まる留学生と日進キャンパス...
READ MORE
名古屋商科大学からジョンズ・ホプキンズ大学(大学院,米)に進学 学部4年+修士1年でJHUの修士号取得可能
2025年6月、名古屋商科大学のGlobal BBAプログラムの学生1名がジョンズ・ホプキンズ大学 Carey Business Schoolに進学することが決定しました。名古屋商科大学は、2024年9月にアメリカ メリーランド州ボルチモア...
READ MORE
2025年度 Term2 より新たに3名の教員が名古屋商科大学に着任
2025年6月付で、経営学部の専任講師にJEONG Jeeyoon 氏、経済学部の専任講師に納田 泰成 氏および国際学部の専任講師に石谷 佳穂 氏が着任しました。 名古屋商科大学では、文理の枠を超えた31種類のメジャーが新...
READ MORE
夏のオープンキャンパス 学生の発言で進む「ケースメソッド体験授業」を実施
6月7日(土)名古屋会場、8日(日)日進会場において、高校生および保護者の皆様を対象とした「初夏のオープンキャンパス」を開催いたします。本オープンキャンパスでは、名古屋商科大学の教育の特色、各学部の魅...
READ MORE
国際学部・Global BBAプログラムの1年生が 合同で受講する新たな教養科目を開講
名古屋商科大学では、2025年度から国際学部と英語でビジネスを学ぶGlobal BBAプログラムの1年生を対象とした共通科目として、異文化理解と多様性への尊重をテーマとした授業「GLOBAL LEADERSHIP PRACTICE」を開講...
READ MORE
名古屋商科大学の海外インターンシッププログラムが、 「第8回学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード優秀賞受賞」
名古屋商科大学が実施する海外インターンシッププログラム「CAPI:Career Advancement Program International」は、「第8回 学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」(以下「本アワード」)において優秀...
READ MORE
新たに9名の教員が名古屋商科大学に着任(2025年4月付)しました
名古屋商科大学経営大学院および各学部の教員として、2025年4月1日付で以下の9名が着任しました。 名古屋商科大学 経営大学院(ビジネススクール) 本橋 潤子 教授 大学卒業後、産業能率大学総合研究所に入職。企...
READ MORE
「2024年度教員表彰(教育研究分野)」の授与式を開催
名古屋商科大学は、2025年3月22日に日進キャンパスにて、2024年度教員表彰(教育・研究分野)の授与式を開催いたしました。2024年度は教育分野で貢献があった15名に、研究分野で貢献のあった11名の計26名の功績を...
READ MORE