栄deゴミ拾い
- 教員 & 研究
- 地域貢献
学生団体イノベイクスが主催となり、社会人から高校生まで、総勢70名程が集まり「栄deゴミ拾い」が5月3日に行われました。本学からは「ボランティアサークル」と「ジャーナリズム研究会」の学生が参加しました。 ...
READ MORE
Center for Regional Development
本学は4月から「社会人基礎力育成講座」をスタートさせました。社会人基礎力とは、大学で学んだ基礎学力を専門知識とあわせて社会に役立てていくための能力のことで、別名で就職基礎力や人間力などと呼ばれることもあります。この講座は、100円ショップ業界で急成長を遂げ世間の注目を集めている株式会社セリア様(岐阜県大垣市)のご協力をいただいて、充実した授業を毎回のように展開しています。
第4回目を迎えた今回の授業(4/28)は、ホワイトボードを店舗に見たてて、様々な商品をキッチンや文具などのジャンルごとにどのようにレイアウトして配置するのかという課題が与えられました。この課題解決に取り組む過程で、活発な討議が行われ、マーケティングや心理学などの基礎学力を応用したり、売
上構成比や立地条件により商品配置やレジ位置まで変化させる専門知識を展開したり、さまざまな手法と能力を身につけました。