愛知警察署合同で交通安全運動を実施[地域貢献活動]
- 教員 & 研究
- 地域貢献
年末の交通安全運動初日の今日、本学の学生会執行部、三ヶ峯祭実行委員会、後夜祭実行委員会の学生12名が愛知警察署署員と日進市役所職員とともに、交通安全運動を行いました。 午前9:30から約1時間の間、JAあい...
READ MORE
Center for Regional Revitalization
愛知警察署合同で交通安全運動を実施[地域貢献活動]
年末の交通安全運動初日の今日、本学の学生会執行部、三ヶ峯祭実行委員会、後夜祭実行委員会の学生12名が愛知警察署署員と日進市役所職員とともに、交通安全運動を行いました。 午前9:30から約1時間の間、JAあい...
READ MORE
地域貢献活動として学生が「スイーツフェスティバル」をサポート
本学の講義「NUCBフロンティア力育成講座」にて、長久手町の地域活性化に携わった学生が、11月19日(土)にアピタ長久手店にて「スイーツフェスティバル」を行います。 このイベントは、長久手町を中心としたスイ...
READ MORE
岐阜県東白川村、国際ボランティア受入れプログラムが行われました。
本学では、地域貢献活動として岐阜県東白川村と協力し、CIEE(国際教育交換協議会)が行う国際ボランティアプロジェクトの外国人ボランティア受入れを全面的にバックアップしています。 本年度は8月2日から15日の...
READ MORE
亀倉セミナー学生がリニモ沿線まちづくり調査研究の成果報告をしました
去る2010年3月25日(木)に県立大学ホールにおいて、本学の亀倉セミナー学生が「古戦場地区における大学生集客の可能性に関する調査」というテーマで、リニモ沿線まちづくり調査研究の成果報告をしました。愛知県を...
READ MORE
社会人基礎力育成グランプリ2010予選で準優秀賞を受賞しました
昨年12月22日に錦糸町で開催された経済産業省主催の社会人基礎力育成グランプリ2010東日本予選に、本学の社会人基礎力育成講座を受講する3名の学生が出場しました。社会人基礎力とは産業界で社会人として働く上...
READ MORE
社会人基礎力学生が多治見市の地域興しのイベントに参加しました
4月から始まった社会人基礎力育成講座では、(株)JTB中部のご協力のもと、3つの地域の活性化に実際に取り組んでいます。私たち、岐阜県多治見市の担当メンバーは、去る11月3日(火)に当地の神言修道院で行われたワ...
READ MORE
社会人基礎力学生が各務原市の地域興しのイベントに参加しました
4月から始まった社会人基礎力育成講座では、(株)JTB中部のご協力のもと、3つの地域の活性化に実際に取り組んでいます。私たち、岐阜県各務原市の担当メンバーは、去る10月25日(日)に当地の村国座で行われた飛騨美...
READ MORE
栄deゴミ拾い
学生団体イノベイクスが主催となり、社会人から高校生まで、総勢70名程が集まり「栄deゴミ拾い」が5月3日に行われました。本学からは「ボランティアサークル」と「ジャーナリズム研究会」の学生が参加しました。 ...
READ MORE
社会人基礎力育成講座の成果発表会を実施しました
さる12月10日(水)の13:30-16:30に本学が本年度から新規に取り組んでいる「社会人基礎力育成講座」の学内発表会が開催され、100名を超える出席者の中、参加6チームがこの講座で苦労し成長した点を披露しました。...
READ MORE
2008年 国際ボランティアプロジェクト
名古屋商科大学では国際教育交換協議会(CIEE)の協力のもと今年で9回目となる国際ボランティアプロジェクトを岐阜県東白川村で実施します。このプロジェクトは外国人ボランティアを受入れ、村の神社の清掃や小中学...
READ MORE
社会人基礎力育成講座のグループ発表会
本学は4月から「社会人基礎力育成講座」をスタートさせました。社会人基礎力とは、大学で学んだ基礎学力を専門知識とあわせて社会に役立てていくための能力のことで、別名で就職基礎力や人間力などと呼ばれるこ...
READ MORE
第4回目講義「社会人基礎力育成講座」
本学は4月から「社会人基礎力育成講座」をスタートさせました。社会人基礎力とは、大学で学んだ基礎学力を専門知識とあわせて社会に役立てていくための能力のことで、別名で就職基礎力や人間力などと呼ばれること...
READ MORE