No. 3(1985)
| Cross Culture | ||||
|---|---|---|---|---|
| 表紙 | ||||
| 目次 | ||||
| 研究論文 | テクノポリス論 | 二神 弘 | ||
| 輸入代替的工業化と輸出指向型工業化 | 梶田 勝 | |||
| 経済学における法則・理論・体系 (下)- 経済学の根本問題 - | 高橋 順三郎 | |||
| アメリカ植民地期フィリピン経済の構造 | 永野 善子 | |||
| 「虹」論考- 「恋する女たち」の序曲としての「虹」 - | 石川 勝久 | |||
| 研究ノート | ハック、曖昧な批評家- 「ハックルベリィ・フィンの冒険」における語り手の効果 - | 藤森 かよ子 | ||
| Review | The Effect of Color and Positions Cues in Silent Way Language Learning | Takeshi Uemura | ||
| 奥付 | ||||