No. 20(2002)
| Cross Culture | ||||
|---|---|---|---|---|
| 表紙 | ||||
| 目次 | ||||
| 研究論文 | ペルシア音楽用語にみる多義性- アーヴァーズを例に - | 阪田 順子 | (1) | |
| 現代の音楽家にみる神秘主義思想 | 阪田 順子 | (13) | ||
| Individualized Approach to Cooperative Learning | Tatyana Putintseva | (21) | ||
| 研究ノート | A Closer Examination of Land Reform Debates in Late Parliamentary Egypt 1944-1952 | 池田 美佐子 | (29) | |
| 古今集の地名表現について- 「新編国歌大官CD-ROM版」による考察の試み - | 人見 恭司 | (39) | ||
| 奥付 | ||||