教員 & 研究

Faculty & Research

中央情報センター(総合図書館)

Central Information Center

  1. TOP
  2. 教員 & 研究
  3. 中央情報センター(総合図書館)
  4. 学内論文
  5. 名古屋商科大学
  6. 名古屋商科大学論集
  7. 1巻(1956年)

1巻(1956年)

名古屋商科大学論集 1巻(1956年)。栗本祐一学長の「刊行の言葉」の他、全18編の研究論文を収録。


名古屋商科大学論集
表紙  
刊行の言葉   学長 栗本 祐一
目次  
論文 経営学におけるシュマーレンバッハ先生の業績 土岐 政蔵 (1)
わが国都市労働における封建性と徒弟制度- 大正末期の京都市における徒弟制度の実態に即してみたる - 大山 敷太郎 (15)
マルクス主義経済学に関する若干の考察- 「経済学教科書」 を中心として - 瀬川 次郎 (49)
経営者の社会的責任論- George Goyder 等の所論にふれて - 垣見 陽一 (71)
経営における責任概念- ブラウンの所説を中心として - 西尾 一郎 (101)
銀行外国為替業務の分類と外国為替売買取引の性質について 安島 毅 (139)
金融機能論- 物資配給を中心とする市場金融機能 - 渡辺 秀夫 (177)
証券市場再建時代の回顧 後藤 新十郎 (209)
シュマーレンバッハ・コンテンラーメンの本質的特徴と形成原則- その本質把握のための一つの試み - 斎藤 隆夫 (233)
モデル簿記 河合 慶一 (259)
シュタインの改革について 伊東 勉 (273)
否定判断の問題- 東洋の論理における場合を手がかりとして - 蒔田 徹 (299)
「ふたつさかづき」 の研究 尾崎 久弥 (319)
新教育の基本的性格 江尻 保之助 (345)
運動選手の健康管理とツベルクリン反応 加野 太郎 (359)
本邦製塩の史的考察 松島 博 (365)
全国商品取引所における上場商品の実態 溝井 清太郎 (401)
市場としての中部経済圏 小出 保治 (437)
奥付