教員 & 研究

Faculty & Research

中央情報センター(総合図書館)

Central Information Center

  1. TOP
  2. 教員 & 研究
  3. 中央情報センター(総合図書館)
  4. 学内論文
  5. 名古屋商科大学
  6. 名古屋商科大学論集
  7. 12巻(1967年)

12巻(1967年)

名古屋商科大学論集
表紙  
献辞   栗本 祐一 (1)
目次  
第一部 ダクラスィズム 久野 豊彦 (3)
ダグラス理論とケインズ 塩野谷 九十九 (13)
基督教の経済理念 稲葉 左馬吉 (25)
ヒックス経済学における成長理論の評価と地位 石谷 修三 (37)
国際流動性とドル問題 石郷岡 克男 (51)
アジア地域における民族的エートスの研究序説- マレーシアとセーロン - 池田 長三郎 (63)
元代の枢密院と行枢密院について 丹羽 友三郎 (75)
第二部 「文明」 に関する一つの考察- 人類は進化しているか - 竜膽 寺雄 (95)
人生における矛盾 加野 太郎 (107)
氏の無意識について- 家門の重圧 - 坪井 弘次 (123)
生命の形態及び機能における波動・螺旋的傾向- 左右不相弥性とその意義についての総説 ( 第一報 ) - 千島 喜久男 (135)
小児の心身発達に関する追跡研究 ( 第二報 )- 精密調査について - ( 東市民病院の場合 ) 堀端 孝治 (157)
水力発電所導水路内におけるトビケラ類の生態学的研究 広 正義 (169)
第三部 18世紀英国文芸批評にあらわれた ' Sublime ' の概念について 石黒 心裕 (199)
T. S. Eliot における個性の問題 田代 正雄 (207)
草双紙源流考 尾崎 久弥 (219)
第四部 運動貸借対照表と効果貸借対照表 斎藤 隆夫 (235)
貸借対照表等式説- ニックリッシ・岡田両氏説の比較 - 津谷 原弘 (253)
会計基準レリバンスについての考察 棚橋 秀彦 (265)
フィリピンの会計士監査 小橋 哲 (283)
第五部 企業の社会的責任論- その基本的課題と全体的思考 - 垣見 陽一 (295)
経営組織における伝達の一考察- その接近の態度と方法に注目して - 西尾 一郎 (309)
日本的経営の一考察 岡田 英男 (327)
小切手の機能と問題点- とくにアメリカ法との比較法的考察を中心として - 伊藤 正己 (339)
工業生産性指標と工業の適地性 ( 続 )- とくに " 中部9県 " に関連して - 小出 保治 (357)
第六部 私の履歴書 久野 豊彦 (377)
久野豊彦の記憶 中河 与一 (385)
久野豊彦君の憶い出 武藤 嘉一 (389)
執筆者の紹介 (391)
奥付