18巻2号(1973年9月)
| 名古屋商科大学論集 | |||
|---|---|---|---|
| 表紙 | |||
| 目次 | |||
| 研究論文 | ソーントン 「 紙券信用論 」 について- II - | 稲垣 孝司 | (1) |
| 情報の価値について- 単純化された入札問題を例として - | 土居 弘元 | (14) | |
| 監査プロセスの科学化の方向- ASOBAC を中心にして - | 友杉 芳正 | (30) | |
| 「AS」- その 「品詞論」 考察 - | 荒木 英善 | (46) | |
| 奥付 | |||
Central Information Center
| 名古屋商科大学論集 | |||
|---|---|---|---|
| 表紙 | |||
| 目次 | |||
| 研究論文 | ソーントン 「 紙券信用論 」 について- II - | 稲垣 孝司 | (1) |
| 情報の価値について- 単純化された入札問題を例として - | 土居 弘元 | (14) | |
| 監査プロセスの科学化の方向- ASOBAC を中心にして - | 友杉 芳正 | (30) | |
| 「AS」- その 「品詞論」 考察 - | 荒木 英善 | (46) | |
| 奥付 | |||