33巻1号(1988年9月)
名古屋商科大学論集 | |||
---|---|---|---|
表紙 | |||
目次 | |||
研究論文 | 豪州経済 - 株式・為替市場の暴落前後の状況 | 阿部 雅俊 | (1) |
A Model of Agricultural Production | 中島 航一 | (13) | |
輸入代替工業化と産業・貿易政策 | 太田 辰幸 | (27) | |
日本経済論の検討- ベタマジカル・ノート - (2) | 佐藤 幸夫 | (55) | |
Missing Logic in the Transformation Procedure | 山口 薫 | (99) | |
貿易金融の経済学 (4)- 国際ファクタリングに関する一考察 - | 山川 健 | (117) | |
不法行為法における有責性の概念 | 河原 格 | (133) | |
手形における記名式裏書の被裏書人の記載の抹消について | 近藤 龍司 | (143) | |
レーガン革命に関する試論 (中) | 中尾 光昭 | (155) | |
Information Management with HYPERCARD | Gert Michael Buresch | (169) | |
SAS による実証分析の分法- 教育用コンピュータモデル - | 武藤 宣道 | (195) | |
正規分布関数の展開式の再検討- 新しい変形連分数による近似 - | 中山 功 | (213) | |
On Palatinimethod in P ( 4, G ) theory | 長山 晴也 | (229) | |
ゼロ・スカラー曲率のケーラ計量を持つミニマルな二次元複素多様体の分類について | 野口 光宣 | (235) | |
The Circumstances and Motives for the Colonial Expansion of Europe | Thierry Cazabon | (245) | |
A BEAST FOR ALL SEASONS | Lyn DooleRichard Harris | (273) | |
助詞 「ハ」 が表す 「対照」 の意味について | Gee 泰美 | (301) | |
Foreign Students in Japan: Current Problems and Future Prospects | Yukiko S. Jolly | (317) | |
John Barth's LETTERS and History's Pen | Keith Lawrence | (331) | |
研究ノート | Priority Dispathching Rules; Theory and Practice | 利根川 孝一 | (361) |
奥付 |