フロンティアスピリットプログラム
- 海外留学
- 参加者体験談
皆さんこんにちは。 名古屋商科大学3年経済学部所属の山下達也です。 マンチェスターに無事到着して1ヶ月が経ちました。 学校にも慣れ、充実した日々を送っています。 先週までとても寒かったですが、今週にな...

READ MORE
Exchange Program
オランダ
2016年度から新設された「65日間北南米一周プログラム」。この壮大なプログラムに挑戦する学生2人は現在、事前研修中ですが、来る11月29日からいよいよ旅立ちます。
プログラムが始まるにあたって、参加にいたる経緯や意気込みを語ってもらいます。
<コミュニケーション学部 伊藤愛>
私がGFSPに参加しようと思ったのは、バックパックを使い自分たちの力で北南米を横断することは、今しかできない貴重な経験であり、さらに自分を成長させることにつながると思ったからです。それぞれの国の人や文化と触れ合い、新しいものをたくさん吸収していきたいです。
いつも支えてくれる家族や友人に感謝し、健康で有意義な旅をおくれるようにします。
<コミュニケーション学部 杉山美里>
私がこのプログラムへの参加を決めた理由は、自信に繋がるような大きなことを、自分達が主体となって成し遂げたいと思ったからです。
家族や所属するアメフト部の皆をはじめ、大学や母校の先生方や友人など、色んな人の支えがあって旅ができるということに感謝をしつつ、旅を通して自分自身を成長させることはもちろん、皆さんもこのプログラムにチャレンジしたいと思えるような、素敵な旅をしてきたいと思います。
【65日間北南米一周プログラムとは】
2人一組で65日間をかけて北南米を一周するプログラム。先進的な北米から、途上国の多い南米まで世界の実情を幅広く経験します。「80日間世界一周プログラム」と合わせて「グローバル・フィールド・スタディ・プログラム」と呼びます。
https://www.nucba.ac.jp/abroad/global-field-study/