All English授業の《BUSINESS NEGOTIATION》×経営管理課程
- 教員 & 研究
- 授業レポート
Nigel Konrad Denscombe教授による「BUSINESS NEGOTIATION」は、ビジネスの現場で不可欠な「交渉力」を、全て英語で行う授業として学ぶことができる授業です。ケースメソッドを通じて、学生は実際の交渉シーンを...
READ MORE
Case Method
今回の都心型コースの講義レポートは「国際ボランティア論」。本学で人気の国際ボランティア制度を含め、海外でボランティアをする際に有意義な活動を行うために必要な知識の修得と、その応用を目指します。国際ボランティアの活動の中で、実際に直面する課題への取り組みを通じて、課題解決能力を養います。そのためケーススタディでは、国際ボランティアを行う際に起こりうる問題を取り扱います。
今回はフィールドワークとして、国際協力機構JICA(ジャイカ)中部を訪問しました。実際に発展途上国へ派遣された職員の体験談や写真、映像を見聞きして、日本の援助機関であるJICAがどのよう活動を行っているのか理解を深めました。学生がそれぞれのテーマに基づいた途上国でのボランティア内容に関する知見を深め、次回の講義で研究した成果を発表します。このフィールドスタディーにより、発展途上国における国際開発や、国際ビジネスに関するケースに取り組む際に実際の現場のイメージがしやすくなります。アクティブラーニングで海外でのケースに取り組むことで、課題解決力を身につけ、グローバルに通用するフロンティア人材を育成します。