
日進/長久手キャンパスの大きな特長は、教育施設とスポーツ施設がひとつのキャンパスに揃う文武両道型であることです。学生たちは学修にクラブ・サークル活動にと、活発な学生生活を送っています。中でもクラブ・サークル活動は、新しい出会いやチャンスが訪れる場でもあります。それぞれの競技や技術、そして精神を互いに切磋琢磨し、人間形成に真摯に取り組む学生の成果がそこにはあります。
令和2年度前期は新型コロナウイルス感染症の影響により、キャンパスでの学修も困難な状況の中、クラブ・サークルは活動が中止となりました。後期では対面授業の一部再開に伴い、強化クラブを中心に感染症予防対策を徹底し活動を行なってまいりました。大会の中止などで練習の成果が発揮できなかった、優秀な成績を収めることが叶わなかったとしても、コロナ禍の新しい生活様式の中、学生一人ひとりの挑戦は心身を鍛え上げることに繋がっています。その結果、学修に必要な「集中力」・「忍耐力」・「チャレンジ精神」はもちろん、「コミュニケーション力」・「チームワーク力」・「行動力」などを身につけ、「社会で生き抜く力」を蓄えることができたことでしょう。
大会・リーグ戦等団体実績(順不同・一部抜粋)
団体名 | 大会名等 | 所属 | 実績 |
---|---|---|---|
硬式野球部 | 愛知大学野球連盟秋季リーグ戦 | 2部Bリーグ | 5位 |
準硬式野球部 | 東海地区準硬式野球秋季リーグ戦 | 1部 | 4位 |
軟式野球部 | 中部日本学生軟式野球連盟秋季リーグ | 1部 | 4位 |
サッカー部 | 第59回東海学生サッカーリーグ戦 | 2部 | 7位 |
男子バレーボール部 | 第20回愛知大学男女バレーボール戦秋季大会 | 4部 | 4位 |
弓道部 | 第64回東海学生弓道秋季リーグ代替戦 | Cブロック | 2位 |
大会・リーグ戦等個人戦績(順不同・一部抜粋)
団体名 | 大会名等 | 戦績 | 学年 |
---|---|---|---|
硬式野球部 | 愛知大学野球連盟秋季リーグ戦 2部Bリーグ | 最優秀打者 | 4年 |
準硬式野球部 | 東海地区準硬式野球秋季リーグ戦 1部 | 首位打者 | 2年 |
ベストナインDH | 2年 | ||
打率ベスト10 2位 | 3年 | ||
ベストナイン捕手 | 3年 | ||
最多勝 | 3年 | ||
卓球部 | 第52回東海学生卓球各部別大会 | 優勝 | 4年 |
吹奏楽部 |
日本クラシック音楽コンクール トロンボーンの部
|
地区本選出場 | 4年 |
令和2年12月現在報告がされているクラブ・サークルを掲載しています。名古屋商科大学では学生団体6組織、体育系が29団体、文化系が17団体、合計52団体(名古屋キャンパス含む)のクラブ・サークルが活動しています。