就職に強い大学とは?
- 大学案内
就職活動とは一種の「自分探し」ともいえます。近年の大学の就職支援の特色として、学生一人ひとりに合った就職活動、意思決定ができるよう「個別支援」を重視した支援を行なっています。その中でも就職ランキン...
READ MORE
名商大コラム
NUCB Blogs
自宅で現金を保管することを「タンス預金」と呼ぶのですが、国内のタンスに眠っている100兆円の重み(質量)について考えてみたいと思います。
日銀によると1億円(1万円札が1万枚)の重さは約10kg。1万円札1枚が約1gなのです。すると1兆円は10kg x 10,000 = 100,000kg なので100トン。100兆円はさらにその100倍で10,000トンですね。この重みを身近なもので例えると、車1台が約1トンなので車1万台分。想像できませんね。ガンダム(RX-78-2)はフル装備で60トンなので167体分。飛行機がボーイング777(B777-300ER)で350トンなので29機分です。
新幹線(16編成)の総重量が700トンなので10,000/700トンで14車列分で、みんな大好きスペースシャトルは1機2,000トンなのでシャトル5機分。最後に東京タワーが約4,000トンらしいのでタワー2.5本分に相当します。ちなみに、近年では家にタンスがないケースが多いと思うのですが、一体どこに100兆円もの現金が保管されているのか気になりませんか?冷蔵庫?畳の下?私が大学生の時はベットの裏側でした。