マーケティングは人間にどれだけ興味をもてるかー【後編】
- 商学部
- マーケターに聞く
- #山岡隆志
- #マーケティング
- #ロート製薬
- #マーケターに聞く
山岡先生(以下、山岡と表記):マーケティングの仕事の面白さ、醍醐味はどんなところにあると思いますか? 齋藤様(以下、齋藤と表記):世の中が反応したときが一番面白いですかね。マーケッターとしての自分の...
READ MORE
BSc in Commerce
マーケティングは人間にどれだけ興味をもてるかー【後編】
山岡先生(以下、山岡と表記):マーケティングの仕事の面白さ、醍醐味はどんなところにあると思いますか? 齋藤様(以下、齋藤と表記):世の中が反応したときが一番面白いですかね。マーケッターとしての自分の...
READ MORE
マーケターが経営者の場合ー マーケター齋藤理佐子氏インタビュー 【中編】
山岡先生(以下、山岡と表記):それは昔からある経営理念ですか? 齋藤様(以下、齋藤と表記):そうです。 山岡:近江社を助けた時代から? 齋藤:そうです。企業である以上稼ぐ力が無ければ永続しないのですが...
READ MORE
ロート製薬の他とは違うところー マーケター齋藤理佐子氏インタビュー【前編】
山岡先生(以下、山岡と表記):ロート製薬さんでは、ジョブローテーションでいろんな仕事を経験してもらうみたいなポリシーはあるんですか? 齋藤理佐子 様(以下、齋藤と表記):あります、本人の希望もありま...
READ MORE
《授業レポート》アクティブラーニングで学ぶ太宰北斗先生「ファミリービジネス論」
創業者一族による経営や株式保有について考える 太宰 北斗先生の「ファミリービジネス論」の授業では、ファミリービジネス(同族企業)について、実際の企業事例に触れながら、主に2つの観点から理解を深めてい...
READ MORE
《授業レポート》アクティブラーニングで学ぶ山岡 隆志先生の「製品戦略論」
「社会にでてから実務で役立つマーケティング」 山岡先生の「製品戦略論」の授業では、概念の意味や定義を正確に把握し、その存在理由を腑に落ちるレベルまで理解していきます。多くの方は、0を20にする勉強を好...
READ MORE
《授業レポート》アクティブラーニングで学ぶ山田昌孝先生「マーケティング論 2」
山田昌孝先生の「マーケティング論 2」の授業では、消費者のニーズや市場環境、競争環境の変化などに適切に対応し、製品やサービスを開発・提供するマーケティングの概念の習得を目指します。毎回ケースを用いて...
READ MORE