学部学科

Academic Programs

国際学部 国際学科

BA in International Studies

  1. TOP
  2. 学部学科
  3. 国際学部
  4. 国際学科
  5. カリキュラム
  6. 国際機構(2)

国際機構(2)

講義概要

本講義では、多様化する国際機構の実態を理解することにより、きたる国際機構によるグローバル・ガバナンスの時代に備えることを目的とする。現時点では、日本が国際機構や地域的な機構に参画する機会(特に地域的な機構)は限定的であるが、今後は日本もアジアやその他の国との協力を強めていかなければならない。国際機構を学ぶことにより、20年後の国際社会を見据える基礎を身につけることを目指す。

国際機構としては、大きく二種類について学ぶ。一つが、国際レベルの国際機構であり、もう一つが地域レベルでの国際機構(地域機構)である。前者については、国連や国際労働機関などを取り上げる。後者については、欧州連合(EU)をはじめとして、北米、南米、東南アジアにおける地域機構について学ぶ。

本講義では、本学のMission Statementにおける「国際的舞台に立つこと」を念頭に置いて、国際的・地域的にどのような議論が展開されているかを的確に把握する能力の向上に努める。また、NUCBフロンティア力の中でも「基礎力」及び「実践的思考力」の習熟を目指す。なお、本講義は、教養教育科目の「国際社会を理解する分野」として位置づけられ、学修目標としてはLG-I(理論的思考力)、LG-IV(実社会との関わりを意識した実践力)が対応する。

学修目標の分類

  • LG-1 Critical thinking for frontier spirit(批判的思考)
  • LG-2 Diversity awareness(多様性の意識)
  • LG-3 Business ethics and sustainability(企業倫理と持続可能性)
  • LG-4 Analytical decision making skills(分析的意思決定)
  • LG-5 Effective communication skills(効果的なコミュニケーション)
  • LG-6 New-asian business perspective(ニューアジアでのビジネス展開力)