アクティブラーニングで学ぶ「国際政治史」《柳 蕙琳先生》
- 国際学部
- お知らせ
グローバル化の裏側にあるものとは? 柳蕙琳(ユヘリム)先生の「国際政治史」の講義では、ケース・メソッドを通して世界で起きている重要な国際問題や、日本を取り巻く安全保障環境などについて学びます。今回の...
READ MORE
BA in International Studies
アクティブラーニングで学ぶ「国際政治史」《柳 蕙琳先生》
グローバル化の裏側にあるものとは? 柳蕙琳(ユヘリム)先生の「国際政治史」の講義では、ケース・メソッドを通して世界で起きている重要な国際問題や、日本を取り巻く安全保障環境などについて学びます。今回の...
READ MORE
キャリア形成総合講座 全14回の講義を開催しました
1月8日(火)に2018年度最終回となる第14回キャリア形成総合講座を開催致しました。キャリア形成総合講座とは各業界で活躍している社会人や本学卒業生を講師として招き、経験豊富な講師の話から学生が気付きを得て...
READ MORE
《授業レポート》池田 美佐子先生の「SEMINAR4」
セミナー論文テーマの発表会 池田先生のセミナーには、コミュニケーション学部(現国際学部)グローバル教養学科3年次の学生が所属しており、「世界の社会と文化」をテーマとしています。 今回のセミナーでは、セ...
READ MORE
キャリア形成総合講座:青年海外協力隊経験者をお招きしました
9/25に第3回キャリア形成総合講座を開催致しました。キャリア形成総合講座とは各業界で活躍している社会人や本学卒業生を講師として招き、経験豊富な講師の話から学生が気付きを得て、今後の進路や学生生活に役立...
READ MORE
キャリア形成総合講座:ジェトロ名古屋所長をお招きしました
9/18に第2回キャリア形成総合講座を開催致しました。キャリア形成総合講座とは各業界で活躍している社会人や本学卒業生を講師として招き、経験豊富な講師の話から学生が気付きを得て、今後の進路や学生生活に役立...
READ MORE
《授業レポート》伊藤 博先生の「国際ボランティア論」
「国際ボランティア」とグローバル人材の育成 本学には、海外で世界各国から集まった若者と生活をともにしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、現地地域の為のボランティア活動に参加する「国際ボランティア...
READ MORE
《授業レポート》趙 貴花先生の「INTERMEDIATE CHINESE」
ニーズが高まる中国語 グローバリゼーションが進展するにつれて、語学力は私たちにとっていっそう重要なものとなっています。語学といっても英語だけではありません。近年、日本のみならず世界中で中国語が重要な...
READ MORE
学長奨学金受給留学生とのインタビュー
留学生の彼が学長奨学金を貰った理由 Why did you choose NUCB? 名古屋商科大学を選んだ理由としては、充実した教育施設があることです。勉強は効率的にでき、楽しく勉学に集中できる環境が整っています。また、...
READ MORE
キャリア形成総合講座┃在学中に世界一周を達成した卒業生からのメッセージ
12月15日(金)に開催したキャリア形成総合講座では、在学中の2010年4月から2011年2月までの10ヶ月間に渡り世界16カ国を巡って世界一周を実現させ、本学の建学の精神「フロンティア・スピリット」を体現してこら...
READ MORE
キャリア形成総合講座:卒業生の母里聡也氏をお招きしました
11/24にキャリア形成総合講座を開催致しました。キャリア形成総合講座とは各業界で活躍している社会人や本学卒業生を講師として招き、経験豊富な講師の話から学生が気付きを得て、今後の進路や学生生活に役立てる...
READ MORE
日進/長久手キャンパスで体験する異文化交流と他文化理解
名古屋商科大学では、留学生との交流イベントが頻繁に実施されています。新学期の始まりに開催されるWelcome Partyをはじめ、学生団体「CESA」の企画・運営によるハロウィンパーティーや " Cultural Night(学内...
READ MORE
総合語学教育センターにクリスマスツリーが登場、インスタ映えスポットが誕生!
10月のハロウィンも終わり、11月も中旬を迎えました。秋の紅葉が見頃を迎えた今日、この秋一番の冷え込みとなり秋から冬への移り変わりを感じる季節となりました。街では様々なクリスマス・イベントの開催とクリ...
READ MORE