キャンパスライフ

Campus Life

キャンパスライフ

Campus Life

  1. TOP
  2. 学修環境
  3. キャンパスライフ
  4. 学生の声
  5. 働くことへの視野が広がったインターンシップ

働くことへの視野が広がったインターンシップ

#アクティブラーニング #BBA #インタビュー #名古屋キャンパス

商学部マーケティング学科 1年 小川さん
愛知県立松蔭高等学校出身

小川さんは2019年3月に愛知県立松蔭高等学校を卒業し、同年4月に入学。名古屋キャンパスの4期生として商学部マーケティング学科に所属しています。

普段生活している環境とは大きく異なる環境でインターンシップに参加したことで、働くことを様々な視点から考えるきっかけになったと話してくれました。

名古屋商科大学のBBAプログラムでは、普段の参加者中心型授業(アクティブラーニング)で学んだことを実践できるよう、1年次からインターンシップへの参加を推奨しています。小川さんは、福島県医療関連産業高度人材育成プログラムを活用して福島県内の医療関連企業でインターンシップに参加してきました。

【福島県医療関連産業高度人材育成プログラム】
県内立地企業の優れた技術や、医療福祉機器産業への取組みに対する理解を促進するとともに、県内大学院への進学、県内企業への就職及び医療福祉機器開発を目指す大学生等の増加を促進することを目的とするプログラムです。

福島県でのインターンシップに参加しようと思ったきっかけは?

大学に入ったものの、就職したい企業や業種(業界)がありませんでした。母が金融業をやっていたので、その影響で金融業に興味はありましたが、他の業種のことを何も知らなかったんです。そうした中で、テレビやキャリアサポートを通じて就活の時期がどんどん早くなってきていることを知り、自分の中で勝手に焦りを感じていました。今のままで企業や業種を決めていいのか、と。早いうちから知っておいて損はないと思いましたし、インターンシップに参加して行きたいところを決めていきたかったということもあります。

どの企業でインターンシップに参加するか検討していたとき、ホームページで見た蓄光ガラスを実際に見てみたいと思い、光学ガラスメーカーである株式会社住田光学ガラスでのインターンシップに参加してきました。それだけでなく、なぜ多品種少量生産ができるのか疑問に思ったので、これも実際に見てみたいと思いました。

インターンシップは名古屋でもできますが、この機会に福島県に行かないと、福島県に限らず東北地方に行くことがないかもしれないと思ったことも参加しようと思ったきっかけの1つです。今までで5日以上の遠出を一人でしたことがなかったので、その挑戦も兼ねて、という感じです。