日進/長久手キャンパスにあるSAC(中央情報センター1階 Self-Access Center)では、外国語能力を効果的に向上させるための機器や教材を揃えているだけでなく、ネイティブスピーカーのスタッフとのスピーキング練習や、国際学部の教員によるTOEIC特別講座など、学生の外国語能力向上をサポートする様々な取り組みを行なっています。
留学プログラムへの参加や自分の能力向上のためスコアアップを目指す

先日、本学のAnthony Townley教授によるTOEIC特別講座が行われ、6月30日(水)に実施される「2021年度第1回学内TOEIC試験」に向け勉強に励む学生が参加しました。Townley先生は、制限時間内にTOEICの問題を解くには戦略を立てることが重要だと学生に説き、TOEICのReading問題の中でも特にPart5〜7の解き方のコツを伝えました。学生はペアになり相談しながら、Townley先生に教わったコツを意識し、配布された例題を解きました。
今後SACでは、国際学部の教員によるTOEIC特別講座はもちろん、実際のTOEIC試験と同じように行うPracticeテストなど、本番に向けたサポートを実施する予定です。
SACで行われているサポートの一例はこちら
《オンライン》SACネイティヴスタッフ個別語学指導 | お知らせ | 国際学部 | 名古屋商科大学《AACSB国際認証校》
名古屋商科大学
https://www.nucba.ac.jp/global/news/entry-19001.html![]()
SAC × 異文化コミュニケーション | お知らせ | 日進/長久手キャンパス | 名古屋商科大学《AACSB国際認証校》
名古屋商科大学
https://www.nucba.ac.jp/nisshin/news/entry-23192.html![]()