【NEW】海外留学プログラム「Live Virtual Language Program」

名古屋商科大学が実施する海外留学プログラムを通して、毎年多くの学生が世界中へ渡航しています。今年は新型コロナウイルス感染症の影響による海外渡航の制約から、全国的に国際社会や異文化交流に触れる機会が減少しています。そうした中で、本学はウィンタープログラム、交換留学、語学留学など「Live Virtual」によるプログラムを実施し、国際教育や国際交流の機会を提供しています。今回はそのひとつである「Live Virtual Language Program」をご紹介いたします。

Live Virtual(ライブバーチャル)とは?
一方的な動画の配信ではなく、ライブ双方向型のオンライン学修スタイル
Live Virtual Language Programとは
Live Virtual Language Programは、本学提携校が春期休暇中に実施する短期留学プログラムです。3〜6週間の期間で語学力の向上を目指します。全学部生を対象に英語の他、韓国語、中国語を学修する機会を提供します。海外から参加する多国籍の学生と共に学び、授業ではグループワークを通してプレゼンテーションやディスカッションなどが行われます。また、授業外では、ライブビデオを通して現地の街並みを見たり、ミュージアムを観光したりするなどの文化体験も行われます。時には留学生同士や現地学生との交流イベントにも参加します。
これまでのLive Virtual プログラムに参加した学生からは、プログラムに参加することで英語力が向上し、日本にいながらも海外の学生と交流することができて、かけがえのない経験となったなどの声があがっています。
実際に海外へ渡航することができない今だからこそ、Live Virtualで世界と繋がり、国際交流を絶やさないことが大切であると考えます。名古屋商科大学は、どのような状況下においても国際教育や国際交流の機会を学生に提供してまいります。
今後、新型コロナウイルス感染症と共存していく「ウィズコロナ」の時代では、Live Virtualでの語学留学が貴重な国際交流の機会となるでしょう。
国 | 学修内容 | 教育機関名 | 期間 |
カナダ | 英語 | McGill University School of Continuing Studies | 6週間 |
韓国 | 韓国語 | 延世大学 韓国語学堂 | 3週間 |
台湾 | 中国語 | National Taiwan University Plus Academy | 3週間 |